比江島慎

オリンピックイヤーの2020年、バスケットボール男子日本代表が始動した。今年最初の国際大会は2021年のアジアカップに向けた予選。ホームの中国戦は延期となったが、アウェーのチャイニーズタイペイ戦に向けて代表選手たちは再集結。昨年のワールドカップでは5戦全敗を喫し、世界とのレベル差を痛感させられた。手痛い敗戦から何を学び、次のレベルアップへと繋げるのか。日本代表のエース、比江島慎に話を聞いた。

「ディフェンスをイチから見直した」

──昨年のワールドカップは5試合すべてに敗れる惨敗に終わりました。代表選手それぞれに感じるところはあったと思いますが、そこからBリーグで自分のプレーに何か変化はありましたか?

ディフェンスの面は意識が変わりました。オフボールでもしっかりコンタクトして相手を疲れさせるとか、ストレスを与えるように、よりフィジカルに行かなきゃいけない。ボールに対するプレッシャーだとかハンドチェックとか、その一つひとつをイチから見直したつもりです。

それは(フリオ)ラマスからも指摘されたことですし、ブレックスでもやれることなので、自分なりに見直しました。今までよりプレッシャーを掛けることができて、良い形でのスティールもできています。激しく行く分だけ無駄なファウルが多くなっているのが課題ですが、手応えはつかめています。

──比江島選手と言えば国際試合でも得点を挙げられるオフェンス力だと思いますが、ディフェンスにフォーカスすることで本来の持ち味が薄れてしまうことはありませんか?

昨シーズンはディフェンスに集中しすぎてオフェンスに使う体力が残ってないことはありましたけど、今シーズンはオフェンスに支障があるほど体力が奪われているわけではないですね。オフェンスはオフェンスでやれていると思います。

比江島慎

「バスケから離れたいというぐらい落ち込んだ」

──5カ月前のワールドカップをあらためて振り返ると、どんな大会でしたか?

大会を控えた親善試合では良い手応えをつかめていたし、全敗するとは全く思っていませんでした。予選ラウンド突破を本気で目指していたし、やれると信じていたんです。まさかああいう結果に終わるとは思っていなかった。だから順位決定戦に行っても引きずってしまったし、そのままワールドカップが終わってしまいました。

自分としては万全の準備をしてきて、犠牲じゃないですけどワールドカップにすべてをフォーカスして、年齢的にも29歳になったところで最高の状態で大会に臨んだはずでした。ところが何もできなかった。その悔しさは大きかったし、大会後も自分の中で受け入れることができなくて、すごく落ち込みました。それこそバスケから離れたいというぐらいでした。

──「次に向かって切り替える」と言うのは簡単ですが、実際には難しいですよね。どう切り替えましたか?

ブレックスでのシーズンが始まることもあったし、やっぱり「オリンピックまで時間がない」と考えるようになったからですね。オリンピックがあると考えて、そこを明確に目標として取り組むことで、いつしか乗り越えられました。

──ワールドカップではフィジカルの差を痛感させられました。この大きな差をどう埋めていきますか?

トレーニングをするのは当然として、フィジカルが強い相手に慣れるのが大事です。フィジカルがなくても僕らが自分たちから仕掛けて、コンタクトするタイミングを相手に合わせるのではなく自分から行くようにして補おうとしています。実際はBリーグで補っていくのは無理じゃないけど難しくて、それでもやらなければいけないので。Bリーグでも外国籍選手にスイッチして付く場面では、足を動かして手を動かして、自分からコンタクトを仕掛けるように意識しています。

比江島慎

「ラマスから求められている仕事を全うする」

──ワールドカップでは八村塁選手に依存し、そこを止められるとチームとしてオフェンスが機能不全に陥りました。

かなり頼っていましたね。塁のためのフォーメーションをするのがチームとしての指示だったので、頼るべきだったのかもしれませんが、実際に塁が止められると僕らのオフェンスは機能しませんでした。結果的にそうであった以上、塁頼みだったかもしれません。

──今回のチャイニーズタイペイ戦はいわゆる『国内組』の代表チームで臨みます。

Bリーグ組がしっかりゴールにアタックする意識とかは持たなきゃいけないです。逆に塁たちがいないからこそできるバスケットもあると思うので、しっかりやっていけたらいいなと。当然、勝つのは絶対条件だと思っています。本当は中国に勝てば自信になったと思うので、中国とやりたかったですね。

僕個人としてはもう、ゴールにアタックすることです。ペイントエリア内にアタックして、点を取ったりアシストすることが自分の武器だし、代表から求められているのもその部分だと思うので、そこは引き続きやっていきたいです。ワールドカップでは塁たちが加わって、得点を取る意味で少し肩の荷が降りた気もしていたんですけど、やっぱりプレッシャーも大きかったです。今回はラマスヘッドコーチから求められている仕事を全うするつもりです。