バスケットボール

今大会よりフォーマットを変更し3ラウンド制での開催

日本バスケットボール協会は10月7日、『第101回天皇杯・第92回皇后杯 全日本バスケットボール選手権大会』の大会実施概要およびファイナルラウンドの組み合わせを発表した。

今大会から大会フォーマットが変更され、ファーストラウンド(都道府県ラウンド)、セカンドラウンド(ブロックラウンド)、ファイナルラウンドの3ラウンド制で実施される。各都道府県で行われたファーストラウンドはすでに終了しており、セカンドラウンドは全国を9エリアに分けて11月に開催される予定(北海道はファーストラウンド兼セカンドラウンドで実施済み)。ファイナルラウンドは、天皇杯(男子)が2026年1月6日から12日、皇后杯(女子)が2026年1月5日から11日に開催される。

大会要項およびファイナルラウンドのトップリーグ推薦枠出場チームは以下のとおり。

■第101回天皇杯・第92回全日本バスケットボール選手権大会大会実施概要
参加総数:天皇杯=598チーム/皇后杯=403チーム

大会方式
《セカンドラウンド》
トーナメント戦によるノックアウト方式
《ファイナルラウンド》
トーナメント戦によるノックアウト方式(3位決定戦は行わない)

日程・会場
《セカンドラウンド》
北海道 今年度はファーストRがセカンドRを兼ねて実施済み。
東北  福島県 11月8日(土)~9日(日) 宝来屋郡山総合体育館
関東  茨城県 11月29日(土)~30日(日) リリーアリーナMITO
北信越 長野県 11月22日(土)~23日(日) ことぶきアリーナ千曲
東海  愛知県 11月15日(土)~16日(日) いちい信金アリーナ
近畿  京都府 11月22日(土)~23日(日) 大山崎町体育館
中国  山口県 11月15日(土)~16日(日) やまぐちリフレッシュパーク
四国  愛媛県 11月16日(日) 愛媛県総合運動公園
九州  福岡県 11月15日(土)~16日(日)久留米アリーナ
《ファイナルラウンド》
【天皇杯】
2026年1月6日(火)~12日(月・祝) 国立代々木競技場第一体育館・第二体育館
※9日、11 日はレストデーのため、試合予定なし。
【皇后杯】
2026年1月5日(月)~11日(日) 国立代々木競技場第一体育館・第二体育館・駒沢体育館
※7日、10 日 はレストデーのため、試合予定なし。

◾️ファイナルラウンド出場枠
【天皇杯】※全24チーム
〇ブロック代表枠:9枠
セカンドラウンドの結果による各ブロック1枠
〇社会人推薦枠:1枠
前シーズンの高松宮記念杯全日本社会人バスケットボールプレミアムチャンピオンシップ優勝チーム
〇大学推薦枠:1枠
前年度の全日本大学バスケットボール選手権大会優勝チームが所属する地区の当該年度の選手権大会(春季大会)優勝チーム
〇トップリーグ推薦枠:13枠
前シーズンの成績を基にB1、8枠/B2、4枠/B3、1枠
【皇后杯】※全24チーム
〇ブロック代表枠:9枠
セカンドラウンドの結果による各ブロック1枠
〇社会人推薦枠:2枠
前シーズンの高松宮記念杯全日本社会人バスケットボールプレミアムチャンピオンシップ優勝および準優勝チーム
〇大学推薦枠:3枠
前年度の全日本大学バスケットボール選手権大会優勝チームが所属する地区の当該年度の選手権大会(春季大会)優勝チーム
〇トップリーグ推薦枠:10枠
前シーズンの成績を基にWリーグプレミア8枠/フューチャー2枠

◾️トップリーグ推薦枠
【天皇杯】13枠
(B1)宇都宮ブレックス、三遠ネオフェニックス、琉球ゴールデンキングス、アルバルク東京、千葉ジェッツ、島根スサノオマジック、群馬クレインサンダーズ、シーホース三河、アルティーリ千葉、富山グラウジーズ、信州ブレイブウォリアーズ
(B2)ライジングゼファー福岡、(B3)横浜エクセレンス
【皇后杯】19枠
(Wリーグプレミア)富士通 レッドウェーブ、デンソー アイリス、シャンソン化粧品 シャンソンVマジック、ENEOSサンフラワーズ、トヨタ自動車 アンテロープス、トヨタ紡織 サンシャインラビッツ、アイシン ウィングス、日立ハイテク クーガーズ
(Wリーグフューチャー)東京羽田ヴィッキーズ、三菱電機 コアラーズ

大会公式サイト https://zennihon2025-26.japanbasketball.jp/