バスケット・カウント

文=鈴木健一郎 写真=H.Shuto、青木康平 取材協力=ライジング福岡

『バスケット・グラフィティ』は、今バスケットボールを頑張っている若い選手たちに向けて、トップレベルの選手たちが部活生時代の思い出を語るインタビュー連載。華やかな舞台で活躍するプロ選手にも、かつては知られざる努力を積み重ねる部活生時代があった。当時の努力やバスケに打ち込んだ気持ち、上達のコツを知ることは、きっと今のバスケットボール・プレーヤーにもプラスになるはずだ。

PROFILE 青木康平(あおき・こうへい)
1980年12月13日生まれ、福岡県出身。ポジションはガード。卓越したボールハンドリング技術で攻撃を組み立て、美しいフォームからのシュートで得点を量産する。2015-16シーズンのbjリーグではフリースロー成功率で首位を独走している。

卓越した技術をベースにした1対1の強さと正確なシュートで、bjリーグ初年度から活躍を続ける青木康平。現役選手でありながら子供たちにバスケを教える普及活動にも熱心な彼が、自身のバスケ部時代と部活生へのアドバイスを語ってくれた。

全国レベルの洗礼、目の前でダンク!

最初にバスケを始めたのは、仲の良い幼馴染に誘われたからです。幼馴染のお姉さんがバスケをやっていて、「お姉ちゃんがやってるから僕も入る」と言うので、一緒にミニバスケットボールクラブに入りました。小学校の部活が始まった時、最初は野球部を選んだのですが、仮入部で一日行っただけで、バスケに戻っちゃいましたね。

小学校時代はやんちゃでアクティブな子供でした。周囲で何があろうと我関せずで、自分のやりたいことをやるタイプだったと思います。ただ、とにかくバスケが大好きでした。小学校の3年間、ものすごく一生懸命やっていましたから。勉強でもスポーツでも、バスケより熱中したものはないです。

その甲斐あってか、当時から結構うまかったはずです。小6の時は自分の実力にかなり自信を持っていて、自分の中で「行ける」と思っていました。でもそれは全国を知らない九州レベルの話でした。全国大会に出場して、全国大会の優勝チームと現地で練習試合をする機会があったんですが、いきなり目の前でダンクされて、「全国ってやばい」って(笑)。大会自体も予選で敗退して、全国のレベルの高さを思い知らされて帰ってきました。でも、ただ負けて帰ってきたわけじゃなくて、あの経験から「全国大会で優勝したい」というのが大きなモチベーションになりました。

僕が進んだ地元の中学校は、たまたまその地域が小学校からバスケが強いということもあって、かなりの強豪校でした。僕らが1年の時に3年生は全国大会を制しています。僕らの代も手応えは結構ありました。小学校時代の経験と、2つ上の世代の実績があったので、全国優勝はすごく強く意識していました。

幼少期の青木康平。今もあまり変わっていない?

バスケット・グラフィティ/青木康平
vol.1「全国レベルの洗礼、目の前でダンク!」
vol.2「奇跡のメンバーでも全国制覇は果たせず」
vol.3「夜中の駐車場でスキルを磨いた日々」
vol.4「大事なのは、自分に制限を作らないこと」
vol.5「自分の理想とするバスケを追い求めて」