
『B.LEAGUE#LIVE2024』とは、現実のBリーグの試合結果や活躍選手を予想し、予想結果に応じたポイントを獲得していくゲームである。 ゲームに参加し、この記事を賞金ゲットに役立ててほしい。
編集部注目の対戦カード
山形ワイヴァンズvsバンビシャス奈良
福井ブローウィンズvs青森ワッツ
熊本ヴォルターズvs福島ファイヤーボンズ
ベルテックス静岡vs信州ブレイブウォリアーズ

山形:村上慎也(PG・価格10万円)
今シーズンはベンチスタートが多くなっているものの、チーム内の日本人選手で2番目に長い平均20分57秒のプレータイムを得ている。前節、信州ブレイブウォリアーズとの第1戦では12得点3リバウンド4アシスト2スティールを記録。持ち味のスピードを生かして2桁得点を記録する試合も多いため注目だ。
奈良:林瑛司(SG/SF・価格10万円)
チーム内の日本人選手で最多となる平均8.7得点を記録。前節の神戸ストークス戦では3ポイントシュートを2試合で8本中5本成功させて、2試合いずれも2桁得点と好調。シーズン序盤からは出場時間を落としているものの、効率良く得点を稼いでいるため、今節も期待がかかる。

福井:ライアン・ケリー(SF/PF・価格25万円)
今シーズンはシックスマンを務めながらもチーム最多の平均16.3得点を記録。前節のアルティーリ千葉戦は連敗を喫したものの、ケリーは要所で得点を挙げて、第1戦は21得点、第2戦は19得点とアベレージを上回る活躍を見せた。ホームに戻り連敗は許されないため、奮起に期待したい。
青森:パトリック・アウダ(PF/C・価格20万円)
ラシャード・ケリーの欠場が続いており、アウダの出場時間が増えている。前節のベルテックス静岡戦も両日34分以上コートに立ち、インサイドを支えた。第1戦は20得点9リバウンド、第2戦は18得点7リバウンドを記録。スティールもコンスタントに挙げてくれるため、高FPが見込める。

熊本:保坂晃毅(PG/SG・価格10万円)
シーズン途中の12月末に加入した特別指定選手ではあるが、特にオフェンス面で強烈な存在感を示している。前節のライジングゼファー福岡との第1戦で11得点5リバウンド5アシストを記録。第2戦は同点で迎えた試合終了間際に1on1を仕掛け決勝点を沈める勝負強さも見せた。積極的なドライブを武器に躍動するに違いない。
福島:菅野翔太(SF・価格10万円)
前節の青森との第2戦、ビハインドで迎えた最終クォーター開始直後から連続で3ポイントシュートを成功させた。これが呼び水となってリードを広げて勝利。チームは地区最下位と苦しい状況だが、地元出身で人一倍チームへの想いが強いだろう菅野の要所での仕事に期待したい。

静岡:フィン・ディレイニー(PF・価格22万円)
前節の愛媛オレンジバイキングス戦の第2戦は4得点と不調だったものの、それまでは8試合連続で2桁得点を記録。20得点以上の試合も多く、チームで最多の平均15.3得点を記録している。試投数が3.8本と多い3ポイントシュートの成功率は高くないが、爆発力もあり大量得点の見込める選手だ。
信州:ウェイン・マーシャル(C・価格25万円)
前節の山形との第1戦は22得点5リバウンド2アシスト、第2戦は20得点8リバウンド4アシスト2ブロックと安定した活躍でチームを連勝に導いた。3ポイントシュートは2試合で10本中6本成功と好調。シーズン序盤はほとんど記録することのなかったアシストが直近5試合で平均3.6本と伸びているのにも注目だ。