
近畿ブロック女子は絶対王者の京都精華学園が優勝
2月16日をもって、全国各地で行われた新人戦ブロック大会が終了した。近畿ブロック男子決勝は昨年度インターハイ初優勝の東山と箕面学園が対戦し、終始リードを保った東山が90-63の27点差と王者の力を見せて優勝した。女子は2年連続の高校3冠を果たした京都精華学園が大阪薫英女学院と対戦。前半は拮抗する展開が続いたが、高さを生かした京都精華がディフェンスでリズムを作ると着実に得点を重ね82-68で近畿ブロックを制した。
北海道ブロック(2月7日〜9日)
【男子】優勝=駒澤大学附属苫小牧 準優勝=北海道栄 3位=札幌山の手 4位=旭川龍谷
【女子】優勝=日本航空北海道 準優勝=札幌山の手 3位=札幌東商業 4位=帯広大谷
東北ブロック(2月1日〜2日)
【男子】優勝=仙台大学附属明成(宮城県) 準優勝=県立一関工業(岩手県) 3位=福島東稜(福島県)、羽黒(山形県)
【女子】優勝=福島東稜(福島県) 準優勝=県立湯沢翔北(秋田県) 3位=聖和学園(宮城県)、県立山形中央(山形県)
関東ブロック(2月1日〜2日)
【男子】優勝=八王子学園八王子(東京都) 準優勝=土浦日本大学(茨城県) 3位=國學院大學久我山(東京都)、埼玉栄(埼玉県)
【女子】優勝=八雲学園(東京都) 準優勝=日本航空(山梨県) 3位=矢板中央(栃木県)、土浦日本大学(茨城県)
北信越ブロック
大雪のため中止
東海ブロック(2月15日~16日)
【男子】優勝=藤枝明誠(静岡県) 準優勝=高山西(岐阜県) 3位= 富田(岐阜県)、美濃加茂(岐阜県)
【女子】優勝=岐阜女子 (岐阜県) 準優勝=桜花学園(愛知県) 3位= 四日市メリノール学院(三重県)、浜松開誠館(静岡県)
近畿ブロック(2月15日~16日)
【男子】優勝=東山(京都府) 準優勝=箕面学園(大阪府) 3位= 報徳学園(兵庫県)、光泉カトリック(滋賀県)
【女子】優勝=京都精華学園 (京都府) 準優勝=大阪薫英女学院(大阪府) 3位= 大阪桐蔭(大阪府)、京都両洋(京都府)
中国ブロック(2月7日〜9日)
【男子】優勝=鳥取城北(鳥取県) 準優勝=県立松江東(島根県) 3位=岡山商科大学附属(岡山県)、広島県瀬戸内(広島県)
【女子】優勝=鳥取城北(鳥取県) 準優勝=比治山女子(広島県) 3位=倉敷翠松(岡山県)、県立松江東(島根県)
四国ブロック(2月8日〜9日)
【男子】優勝=尽誠学園(香川県) 準優勝=県立城東(徳島県) 3位=県立海部(徳島県)、明徳義塾(高知県)
【女子】優勝=県立富岡東(徳島県) 準優勝=済美(愛媛県) 3位=明徳義塾(高知県)、聖カタリナ学園(愛媛県)
九州ブロック(2月15日~16日)
【男子】
Aパート 優勝=福岡第一(福岡県) 準優勝=福岡大学附属大濠(福岡県) 3位=九州学院(熊本県)、柳ヶ浦(大分県)
Bパート 優勝=県立コザ(沖縄県) 準優勝=県立川内(鹿児島県) 3位=中村学園三陽(福岡県)、東海大学付属熊本星翔(熊本県)
【女子】
Aパート 優勝=東海大学付属福岡(福岡県) 準優勝=慶誠(熊本県) 3位=精華女子(福岡県)、島原中央(長崎県)
Bパート 優勝=福岡大学附属若葉(福岡県) 準優勝=藤蔭(大分県) 3位=東筑紫学園(福岡県)、延岡学園(宮崎県)