永田萌絵

文・写真=鈴木栄一

ファウルトラブルも「最後までコートに絶対に立つ」

2018年のインカレ女子は、東京医療保健大の連覇で幕を閉じた。愛知学泉大学との決勝戦は息詰まる激闘となったが、その中でも勝敗を分けたポイントに挙げられるのが、第4クォーター序盤、東京医療の中心選手である3年生フォワード永田萌絵が4つ目の個人ファウルを吹かれながらベンチに下がることなく最後までプレーを続けたことだ。

持ち前の高い身体能力を生かした個人技に加え、リバウンドを取って自ら敵陣までボールを運べるボールハンドリングと機動力を備える永田は、東京医療保健大の攻守の要となっていた。その彼女がファウルトラブルとなった中でも、相手からオフェンスファウルを誘うほどのプレー強度を維持してコートに立ち続けていられたことは大きな勝因となった。

「普段から恩塚(亨)さんには絶対にファウルアウトはダメと言われています。準決勝でファウルアウトして、4つになった時はどうしようと思いました」

このように決勝で個人ファウル4つとなった時の心境を語る永田だが、一方でベンチに下がることは全く考えていなかった。「最後までコートに絶対に立つ、と思いました。相手が自分のところで攻めてくるのは分かっていましたが、ファウルしないという気持ちでした」

そして、「春のトーナメントは5位、秋のリーグ戦も3位と結果を残せなくて悩みましたが、最後は何が何でも日本一になると、熱い気持ちでどの大学にも負けなかったことで結果に繋がったと思います」と大会を総括。さらに自身のMVP受賞については「びっくりしましたが、正直にうれしいです。今までやってきたことが報われた、ではないですが、頑張ってきて良かったなと本当に思いました」と続ける。

永田萌絵

「プライドを持ってプレーしないといけない」

夏には大学生では2人しか選出されていなかったアジア大会に出場。そして今回のインカレMVPと、名実ともに大学No.1プレーヤーになった永田だが、高校時代はインターハイ、ウインターカップの出場経験はない。

「東京医療に入って高いレベルでプレーさせてもらうことで、もっと上手くなりたいとどんどん欲が出てきました。感覚でプレーしてしまうタイプですが、それだけでは通用しない。バスケへの考え方、1対1など毎日いろんな技術を教えてもらえるのが楽しいです」と、日々の努力を継続することで才能が開花。全国的に無名の存在だったが、大学入学から3年で大きく飛躍した。

「自分がここまで来たのが信じられなくて、気持ちが追いつかない部分もありました」と、この急激な変化への戸惑いもあったそうだが、同時に「毎日やるべきことを積み重ねていく。どんな時でもレベルアップする気持ちを忘れずにプレーしていけば、もっと結果が出ると思います」と現状に満足する気持ちはない。

それはこの2018年を振り返ってもらった時に、代表でWリーグの選手たちと一緒に過ごしたエピソードを語ったことにも現れている。「練習に対する取り組み方、バスケに対する向き合い方で大事なことを学べました。代表に呼ばれて良い経験ができましたが、自分的にはアジア大会で試合に出られなかったり、チームに戻ってもリーグで勝たせることができなかったりと悩んだ1年でした。インカレでそういう時期も我慢して練習し続けたことが成果になって良かったです」

「学生で日本代表という意識はあまりなかったですが、そういうプライドを持ってプレーしないといけない。絶対に他の学生に負けたくないという思いは前よりも強くなりました」

「もっとアウトサイドのシュートを磨いていき、大学だけでなく上のレベルでも通用する選手になりたい」と最終学年への意気込みを語る永田だが、彼女のさらなる飛躍が、東京医療保健大のインカレ3連覇に向けた大きな要素となることは間違いない。