渡邊雄太

手応えをつかみつつも「勝ち切る力がない」と現状を語る

バスケットボール男子日本代表は、沖縄アリーナでの国際強化試合の最終戦でフィンランド代表と対戦して71-76で敗れた。沖縄での3試合は初戦のハンガリー戦に79-58で勝利したものの、次のベルギー戦を70-73で落とし、今日のフィンランド戦の敗戦で1勝2敗となった。

3試合を通じてビハインドを背負う時間帯が続いても、あきらめることなく全員がハードワークに徹し、拮抗した戦いを繰り広げた。渡邊雄太は沖縄での3試合を終えて、「試合状況がどうあろうと、3試合とも集中を切らさずにチームとして戦えたのは、すごく大きな手応えだなと自分自身感じています」と今大会での手応えを語った。

「ハンガリー戦ではウチがリードしていたけど、最後までしっかりとコートに出ている5人とベンチで見ている5人の全員が集中していました。一昨日も今日もリードされている状況の中で、自分たちがファイトバックして最後は接戦まで持ち込めたのは、自分たちが成長できている証かなと思います」

このように最初に手応えを語った渡邊だが、チームの成長を感じつつも現時点での日本の力について「勝ち切る力がない」と続けた。

「一昨日、そして今日に関しては接戦まで持ち込めても勝ち切れていない。勝ち切れるだけの力がまだないのが自分たちの課題だと思います。自分たちは身長がない分、ディフェンスのローテーションを早くしないといけないですし、リバウンドのボックスアウトの部分も課題になってきます。次の試合に向けて、一人ひとりが何をしなきゃいけないのかを反省する部分はあります」

渡邊雄太

「ラプターズでリーダーたちを見てきて、どうしなきゃいけないかを勉強した」

NBAのラプターズで本契約を勝ち取って日本代表に戻ってきた渡邊は、この沖縄大会で平均19.3得点、4.6リバウンド、2.6アシスト、2.0スティールとNBA選手としての貫禄を見せつけた。渡邊が見せたコート上のパフォーマンスは間違いなく日本代表に欠かせないものだが、それ以上に彼のリーダーシップもあらゆる場面で目立った。

特に一昨日行われたベルギー戦で日本は出だしでつまづき、第1クォーターで9-25と大きなビハインドを背負った。それでも日本はそこから立て直し、続く第2クォーターを22-14、第3クォーターを21-13と圧倒し、最後はどちらが勝つか分からないゲームを展開した。この時、ギャビン・エドワーズはこう語っている。「第1クォーターが終わった時に雄太が全員に怒鳴ってくれて、それがチームに火をつけてくれました。苦しい時間帯を脱出する経験はそれぞれが持っていたので、みんながそこに力を注ぎ込んでいたのもありますが、雄太が怒鳴ったのが一番大きかったです」

エドワーズが言うように、渡邊は自分がコートから下がっている時もベンチには座らずに、コートサイドでチームメートを鼓舞し続けた。渡邊は自身の行動について「キャプテンシーに関しては、この2年間で成長した部分をしっかり見せたかった」と言うと、2019年のワールドカップの時とは自身が置かれる役割が変わったことに触れた。

「2年前は(篠山)竜青さんが声を出して盛り上げるポジションにいてくれましたが、今回は残念ながら外れてしまいました。なので、僕がプレーでも声の部分でもしっかりと引っ張らないといけないと思っていたので、意識的にやっていた部分はあります。ラプターズでリーダーたちを見てきて、どうしなきゃいけないかをこの1年間でしっかりと勉強させてもらいました」

八村塁と馬場雄大がまだ合流していないため、10人で挑んだ沖縄大会だったが渡邊がコート内外で仲間を鼓舞し続けたことが、チームの力をより引き出していたのは間違いない。これから八村と馬場が合流して、来週にはオリンピック本番前、最後となる埼玉での国際強化試合に挑む。

渡邊は「埼玉でようやく12人が揃ってプレーできるのですごく楽しみです」と言うと、こう意気込みを語った。「時間がない中でどれだけケミストリーを高められるかが大事になってくるので、練習からしっかりやって、初戦のベルギー戦で自分たちのバスケットをしっかりとできたらと思います」