課題の出だしを改善し接戦に持ち込む
ワールドカップ1次予選の第2戦、日本代表はオーストラリア代表と対戦した。課題であるリバウンドで21-48と倍以上と圧倒され、善戦したものの格上のオーストラリアに58-82で敗れた。
日本の先発は富樫勇樹、比江島慎、馬場雄大、アイラ・ブラウン、竹内譲次。フィリピン戦ではベンチスタートながらエースの重責を全うして先発起用された比江島が、序盤から素晴らしいプレーを見せる。富樫がリングにアタックし、ディフェンスを収縮させてからのキックアウトでノーマークを作り出す。絶好調の比江島は2本の3ポイントシュートを含む、4本のシュートをすべて沈め10得点を挙げた。
それでも格上であり、高さで勝るオーストラリアにオフェンスリバウンドからの得点や精度の高い3ポイントシュートを決められ22-23とリードを許す。第2クォーターに入ると日本はフィジカルな1on1を止められず失点を重ねる。ゾーンに切り替えるもデザインされたオフェンスからノーマークを作られ、高確率の3ポイントシュートで徐々に点差が開いていく。
オフェンスでも強度の上がったオーストラリアディフェンスの前にリングにアタックする回数が減少し、外角の単発なシュートが増えて得点が伸び悩んだ。前半を終えて7-25と大きくリバウンドで水をあけられたこともあり、31-43と2桁のビハインドを背負った。
弱点のリバウンドを改善できず失速
後半に入ると日本は粘り強くプレッシャーをかけ続けるとともに、
篠山竜青のアグレッシブなディフェンスを中心に、
またディフェンスリバウンドが取れないことで、
オフェンス面の向上が急務
数字が示すように課題は明白だった。
フリオ・
幸いにも次戦のチャイニーズタイペイ戦は2月22日と、