野本建吾

「秋田の代名詞と言えば激しいディフェンス」

秋田ノーザンハピネッツは昨日、台風で順延となっていた横浜ビー・コルセアーズとの第2節のゲーム2を4カ月遅れで行い、93-75で勝利した。

「秋田の代名詞と言えば激しいディフェンス」と野本建吾が言うほど、秋田は守備を前面に押し出すスタイル。平均73.4失点はアルバルク東京、宇都宮ブレックスに次ぐリーグ3位の数字と結果にも繋がっている。

この試合でも横浜のインサイドをダブルチームで守り、ローテーションをしっかりと行うことで自由に攻めさせず、第1クォーターを20-13とリードした。しかしゲーム中盤では横浜のスピードに苦戦し、第2クォーターを14-19、第3クォーターも24-25とリードされ、拮抗した戦いが続いた。

野本は中盤にディフェンスが崩れた理由をこう話す。

「ウチはチーム全員で守らないと成立しないディフェンスです。一人でもローテーションが崩れてしまうと、ディフェンス自体が崩れてしまいます。ミスした後にチームディフェンスの準備ができていなかったり、コミュニケーションやローテーションミス。そういうことが重なって重い展開になりました」

野本建吾

「僕が出ているオン1の時もチームが楽になる」

野本はこの試合、出場時間9分41秒で10得点3リバウンドを記録。プレータイムは多くはないが、コートに立つと攻守に渡り積極的なプレーでチームに勢いを与えた。特にオフェンスではインサイドで外国籍選手2人に囲まれても臆することなくリングにアタックした。

「今日は自分が切り込んだ時にたまたまリングが見えて、シュートチャンスがあったので自分でアタックしました」と謙遜したが、もちろんチームのオフェンスバランスを考えての行動だった。

「自ら攻めることができれば、僕が出ているオン・ザ・コート1の時もチームが楽になると思います。チームオフェンスの兼ね合いも考えて、行ける時にはアタックすることを意識してやっています」

今シーズンの平均プレータイムは13.4分と決して長いわけではない。さらに試合によってバラつきもあり、限られた時間の中で結果を出すことは決して簡単なことではない。その中で野本は「コート上で意識していることは、点差を開かせずにそのクォーターを守り続けられるか」の一点に集中している。

「プレータイム云々よりも自分の役割をこなす、そしてチームメートとコミュニケーションを取って試合を繋ぐ思いでコートに立っています。試合では3番から5番までいろんなポジションをしますが、その中で試合ごとにやれることを整理して挑んでいます」

野本建吾

「チャンピオンシップ出場という目標はブレません」

コート上でのプレーだけでなく、ベンチでも大きな声を出してチームを盛り上げる姿が目立つ。そこには「チームメートへの感謝の気持ち」があると野本は言う。

「僕もチームメートのおかげで1本のシュートやディフェンス、リバウンドができています。今もチーム全員で戦っているので仲間をサポートをしてあげたい。もしシュートが外れても次に良いプレーをしてほしいので、声かけとかはこれからもやっていきたいです」

秋田は現在17勝20敗で東地区5位。東の『4強』を追いかける展開が続くが、「チャンピオンシップ出場という目標はブレません」と、野本は意気込んだ。

「僕もチームの助けになりたいので、めげずに今の成績であろうが、残りの試合も1試合ずつ丁寧に大事に勝っていきたい」

秋田はディフェンスの成熟度が増すことで、オフェンス面にも良い影響が出てきている。コート内外でチームを盛り上げて『繋ぎ役』を全うする野本のこれからの活躍に期待だ。