ジュリアス・ランドル

ランドル「シーズンを通してやってきたプレーに立ち返らなければいけない」

ヒートとカンファレンスセミファイナルを戦っているニックスは、1勝2敗とビハインドを背負っている。初戦でジミー・バトラーが足首を痛めながら強行出場を続け、その執念に気圧された形で接戦を落とし、バトラーが欠場した第2戦は勝利したものの、マイアミへと移動してバトラーが復帰した第3戦では完敗を喫した。

ヒートが勝利への執念を押し出すハードワークのカルチャーを存分に見せ付けているのに対し、ニックスは『らしさ』を出せていない。勝敗はまだ1つ負け越しているだけだが、受け身に回っていることでチームの雰囲気は暗いものになっている。

ジェイレン・ブランソン、RJ・バレット、ジュリアス・ランドルとタレント豊富なニックスは、レギュラーシーズンを通して彼らの個人技を効果的に使うことで得点を奪い、試合の流れを作ってきた。ただ、このシリーズでは柔軟性のなさが目立つ。バレットはバトラー、ランドルはバム・アデバヨと、リーグ屈指のディフェンス力のある選手に1対1を仕掛け、リズムを悪くしている。

第3戦のニックスは相手のディフェンスが分厚いところに突っ込み続けた結果、フィールドゴール成功率が34.1%、3ポイントシュート成功率は20.0%しかなかった。バトラー相手に苦戦を強いられたバレットは「僕は誰が守っていようが気にしない。最高のオフェンスプレーヤーである彼に、こちらから攻めることでプレッシャーを与えたかった。早い段階でファウルトラブルに陥らせることができれば有利になるとの考えもあった」と語っている。

ただ、バレットの積極性は蛮勇になってしまった。周囲を見て仲間と連携を取ることができず、タフショットに追い込まれるシチュエーションへと自ら入り込んでいった。それはブランソンもランドルも同じ。彼らの強力な個人技は、スイッチを促してディフェンスが得意でない選手を狙う選択肢を織り交ぜるスマートさがあって威力を増す。

ニックスを率いるトム・シボドーは「マッチアップは次々に変化するから、誰を狙えという話じゃない。ペネトレイトすれば相手は崩れる。そこからのパスは選手を信じるしかない。選手がゲームを読んで判断しなければならない」と言う。

しかし、重圧のかかるプレーオフの試合で正しいプレー選択が常にできる選手はいない。必要なのは悪い流れになった時に、それにいち早く気付いて修正する能力だ。それはプレーメーカーのブランソンであり、チームリーダーのランドルに期待したいところだが、2人とも足首のケガを押してプレーしている。ランドルはヒートとの初戦を欠場して復帰、ブランソンは試合に出続けているが、彼らのプレーを見る限り状態は決して良くないのだろう。

フィジカルとメンタルはリンクしており、痛みを抱えてプレーしていれば判断力は落ちるし、迷いながらプレーしていれば高いエネルギーは発揮できない。ニックスはその点で悪循環に陥っており、ハッスルの面でもヒートに見劣りする。第3戦の第4クォーター途中、19点リードしているにもかかわらずベテランのカイル・ラウリーがルーズボールにダイブした。ニックスの選手たちはそれをただ眺めるだけだった。

ヒートは心身ともに上がっていく好循環にある。バトラーも足首の状態が万全のはずはないのだが、復帰した第3戦で攻守ともに会心のプレーを見せた。第3クォーター途中にフロアで足を滑らせ、ケガをしている右足首に影響があったようおだが、パフォーマンスは落とさなかった。「コンディションを取り戻すのが僕の仕事だった。人々が見ていないところで常に僕の回復のために働いてくれるチームに感謝したい。今はただ快適に、自信を持ってプレーできているよ」とバトラーは自信満々で語る。

ニックスがこの悪循環から抜け出すには、まずは落ち着きを取り戻して正しいプレー選択をすることが求められる。ブランソンは「僕らはもっと良いプレーをする必要がある」と、ランドルは「シーズンを通してやってきたプレーに立ち返らなければいけない」と話す。そして2人とも、苦しい時こそチームで協力し、自信を持ち続けることの大切さを語った。今のヒートの勢いを覆すのは簡単ではないが、やるべきことは理解している。