FBCのセミファイナルでは、ともに東海大へ進学する轟との1on1で会場を沸かせる

2月26日、全国各地の高校バスケで活躍してきたスター選手たちが集まり出身地を代表してその日限りのチームで頂点を争う『FUTURE BOUND CLASSIC 2023(FBC)』が開催された。

各地区からインターハイやウインターカップなどの主要大会で活躍した指折りの実力者が集まる中、東海大学付属諏訪の中川知定真が『Team SAITAMA』の一員として出場。持ち味であるダイナミックなプレーで会場を沸かせ、セミファイナル進出に貢献した。

セミファイナルでは、昨年のインターハイを制覇した福岡第一が中心の『Team FUKUOKA』と対戦した。試合はお互いの持ち味を発揮し一進一退の攻防が続くも、『Team FUKUOKA』の轟琉維に連続で3ポイントシュートを沈められ、49-52で逆転負けを喫した。

敗れはしたものの得意の3ポイントシュートを連発した中川は、笑顔で試合をこう振り返った。「こういう雰囲気のゲームはあまり経験できることじゃないので、楽しかったです。けど、負けたのが悔しいですね」

また、試合開始早々には、アイソレーションから轟との1on1も繰り広げた中川。「琉維が『俺、お前を指さすから』って試合前に言われて、『よっしゃ、来いよ』って言いました(笑)」と、会場を沸かせた高校トップクラスの2人による高レベルな1on1の裏側を語った。

中川知定真

公式戦以外で見つけた理想像「自分も活躍して観客も巻き込めるプレーヤーに」

中川は、9年連続でウインターカップに出場する強豪の東海大諏訪で下級生の頃から主力を務めてきた。高校最後となる昨年のウインターカップでは4試合で平均21.5得点、12.0リバウンドを記録し、チームのベスト8に大きく貢献した。在籍した期間、東海大諏訪を強豪たらしめる原動力となった中川は、3年間でバスケットボールはもとより人間性を学んだと話す。

「バスケット面もすごく教わりましたし、頭の使い方やコールの遂行力などいろいろなものを教わりました。あとは、人間性の部分でもすごく成長できたと思います。バスケットと人間性の両立ができていないと、学校のイメージダウンにも繋がってしまうという意識を持つようになりました。オフコートでも、オンコートでも良く見られるように両立を目指すことを教わることができた場所でした」

『東海大諏訪』という看板を背負うことの責任の重さを3年間で実感した中川だが、今大会のような自由なバスケットに触れたことで、新たな楽しさにも気づいたという。「今までこういった経験がなかったので、楽しかったです。ガチでやる大学バスケやウインターカップも大事ですが、たまには羽目を外したバスケも好きですね」

また、これまでの公式戦とは違った環境でプレーしたことで、中川の頭の中には新たなプレーヤー像も生まれている。「前にTSC(TOKYO STREETBALL CLASSICの略で、普段ストリートでプレーする選手と大学でプレーする選手が5対5で戦う大会)に出させていただいた時に、佐藤涼成(白鷗大)さんが観客を巻き込むような魅せるプレーをしていて、憧れました。自分も活躍して観客も巻き込めるプレーヤーになりたいなと思い、今日もそういうのを意識してプレーしました」

『東海大諏訪の中川』としての高校バスケは今大会で幕を閉じた。次は東海大へ舞台を移し、大学バスケでの活躍を誓う。今回、同じ『Team SAITAMA』でプレーした正智深谷のルーニー慧や、1on1を繰り広げた轟とチームメートになることについてこう話す。「これからは一緒に同じチームでやっていくので、それなりにお互いのことを意識しています。友達としても、ライバルとしても頑張っていきたいです」

そして、最後に大学での抱負をこのように語った。「スリーやダンクで観客を盛り上げることも大事ですが、ルーズボールへの飛び込みだったり、何センチかの球際争いを制すことも大学バスケの見どころだと思っています。そういうプレーで観客を味方につけて、自分のベストパフォーマンスを毎試合出していきたいです」