宇都宮ブレックス

最終クォーターを29-11、宇都宮が終盤に逆転

アーリーカップ関東、宇都宮ブレックスはアルバルク東京を82-78で下し、初のタイトルを手にした。

A東京の指揮官、ルカ・パヴィチェヴィッチが試合後「ほとんどの時間帯で我々のペースだったが、最後のところで逆転されてしまった」と語ったように、主導権を握っていたのはA東京のほうだった。

宇都宮を上回るディフェンスの強度を披露し、大黒柱のアレックス・カークがチームハイの21得点を挙げ、小島元基が16得点、安藤誓哉が10得点と両ガードも機能。第3クォーターには最大で16点のリードを奪った。

それでも宇都宮は大崩れすることなく、虎視眈々と反撃の機会を狙っていた。そして、最終クォーターにディフェンスの強度を一段階上げ、トラップを仕掛けることで劣勢を覆した。

宇都宮を指揮する安齋竜三は勝負を決めた最終クォーターをこのように振り返った。

「昨日の試合を見てディフェンスの変化がないとA東京には対応できないと感じた。出だしで、これとこれだけはトラップと決めていたんですけど、それを一回やめて、最後にもう一回激しいディフェンスでやる時間帯を迎えた。突然来たというので、成功した部分はあった」

ディフェンスの強度で上回り、A東京のオフェンスを無効化した宇都宮。ディフェンスが機能したことで、オフェンスにもリズムが生まれ、ボールはリングに次々と吸い込まれていった。そして、残り54秒、比江島慎のフローターで同点に追いつき、次のポゼッションも死守すると、渡邉裕規が放ったミドルシュートが決まり、熱戦に終止符を打った。

ゲームハイの23得点に加え、10リバウンド2ブロックと攻守に躍動したライアン・ロシターがMVPに選出された。ロシターも29-11と圧倒した最終クォーターのパフォーマンスを勝因に挙げた。

「アルバルクは規律がしっかり作り上げられたチームで、彼ら自身が崩れることはない。だから自分たちからディフェンスの激しさを上げて、仕掛けないといけなかった。ハードにプレーして、ランを作らなきゃいけないと話したが、それがうまくいったよ」

A東京は田中大貴と馬場雄大の代表組が出場しなかったものの、宇都宮を追い詰める王者の強さを見せた。ルカコーチが「今後のために学ぶことが多くあった」と、コメントしたように、どのチームにとっても有意義な大会となったに違いない。