井手口孝

「正直、いつ負けるのかなという大会でした」

ウインターカップを制したのは福岡第一だった。2019年以来4年ぶり、5回目の優勝。前回と同じく、福岡大学附属大濠との『福岡対決』となった決勝を制してのタイトル獲得である。

しかし前回と今回を比較すると、ヘッドコーチの井手口孝の心境は大きく異なっていた。2019年のチームは河村勇輝と小川麻斗を擁して1年間負けなし。今年のチームはケガ人が続出し、12月に入るまでメンバーが揃わず、県予選でも大濠に敗れていた。

井手口コーチは言う。「前回は負けることがないというイメージで大会に臨んでいたので、そういうプレッシャーがありました。今回は1回戦で終わるかもしれない、最初から決勝のつもりでやろうと臨んだので、私はプレッシャーを感じることなくリラックスできました」

それでも、ウインターカップを気楽に楽しめるはずはない。様々な修羅場をくぐってきた勝負師をもってしても、今回は弱気にならざるを得なかった。「12月に入っての2週間で作り上げたチームなんです」と井手口コーチは言う。「正直、いつ負けるのかなという大会でした。何回もウインターカップには出させてもらっていますが、こういう気持ちで臨んだのは初めてでした」

「12月の1週目に初めて全員揃って5対5ができたんです。アピア(パトリック眞)と崎濱(秀斗)を入れて。その時にはちょっと泣きましたね。この年齢になると泣き虫になるんですよ。そこからはあまり欲張らず、たくさん求めずに、新しいことじゃなく昔の引き出しを戻してやりました」

チームより1日早く東京入りした井手口コーチは、明治神宮に必勝祈願に行ったと明かす。「一人寂しく。必勝祈願というか、ケガしないように」

一戦一戦を決勝のつもりで戦ってたどり着いたファイナルでは、福岡第一の底力が出た。前半わずか14失点。「ケガが多くて、1年間いろいろやってきました。オールコートをやったりゾーンをやったりいろいろやった中で、12月に崎浜が戻ってきて、自分たちの一番良いディフェンスは何かということでマンツーマンと時々のゾーンプレス。それが前半に上手く機能して、14点はあり得ないことだったんですけど、僕らのディフェンスが機能して大濠さんのシュートが決まらなかったのが重なったんですけど──もう最高でしたね(笑)」

前半で38-14と大量リードを奪った後、「私が重くなって守りに入ってしまいました。逆にちょっとああいう展開は難しいです」と言う井手口コーチに油断はなかった。「あれ以上、点を広げるのは無理だと思っていました。前半の貯金をいかに食い潰して終わるか。さすがに第4クォーターはちょっと足がなくなってきましたけど、なんとか逃げ切れる点差と時間帯だったので」

コーチがそういう意識でいれば、多少追い上げられても動揺はしない。選手たちはそれを見て落ち着くことができる。こうして最後までセーフティリードを保っての優勝だった。