終盤の追い上げ「明成高校のバスケットボール、高校バスケのすばらしさというのを見せてもらった」

ウインターカップ2日目の男子1回戦、仙台大学附属明成は福岡第一との強豪対決に65-76で敗れた。

6月、明成を率いていた高校バスケットボール界を代表する名将、佐藤久夫コーチが逝去された。後任に就任したのは同校OBで、明成がウインターカップ初優勝を果たした時の中心選手で5月までBリーガーだった畠山俊樹だ。

指導者として初のウインターカップに臨んだ32歳の若きコーチの下、明成は試合の立ち上がりで申し分のないスタートを切る。守備でプレッシャーをかけ、福岡第一の持ち味であるスピードを封じると、ゴール下の争いでも優位に立ち13-2とビッグランに成功した。

だが、ここから福岡第一にトランジションを出されて15-14と肉薄されて第1クォーターを終えると、第2クォーターには相手のフルコートで当たってくるディフェンスに対応できず。このクォーターで1-25と何もできずに前半を終えてしまう。

緊張することも多い初戦で、一度狂った歯車を元に戻すことは難しく、そのまま崩れてしまってもおかしくない。だが、明成は踏み止まり、第4クォーターには34-20と猛烈な追い上げを見せた。大量リードの中でも福岡第一は中心選手たちをコートに立たせ続けた。それは明成が点差以上に相手にプレッシャーを与えたから。敗れてもなお、明成が強豪であることを示した一戦だった。

畠山コーチは、第2クォーターの失速を「ひとつは受け身になってしまった部分もあります。そこをもう一皮じゃないですけど、むけさせられなかった、練習で突き詰め切れなかったことは僕自身が反省するところです」と自身に責任があると言い切った。

一方で後半の見事な追い上げについては選手たちの奮闘を称える。「吹っ切れて、第3クォーター、第4クォーターに3年生がやっと一皮むけてくれたかなと思います。明成高校のバスケットボール、高校バスケの素晴らしさというのを見せてもらったかなと思います」

福岡第一への思い「一生懸命背中を追いかけて、追い越していきたいです」

急転直下のコーチ就任から数カ月、畠山コーチにとって慌ただしい指揮官1シーズン目はこれで終わった。このように濃密な半年を振り返る。

「どうやったら子供たちに伝わるんだろうと、悩んだ期間でしたけど、それはこれからもずっと続くと思います。子供たちと一緒に一日一日成長していって、一つずつ目の前の課題をクリアしていく。あとは僕らしくやっていくだけかなと」

当然ながら、佐藤コーチと同じことはできないし、畠山コーチにもそのつもりはないだろう。だが、同時に明成の指導者として受け継ぐべきものがあることを、しっかりと認識している。「ディフェンス、リバウンド、ルーズボールという明成らしさを、3年生が第4クォーターに体現してくれました。そこが原点だとあらためて感じました。そこをどれだけチームで突き詰めて、これからやっていけるかだと思います」

最後になるが、福岡第一の井手口孝コーチにとって佐藤コーチは常に目標としている指導者だった。福岡第一と明成にはコーチ同士の深い繋がりがあり、切磋琢磨しあってチーム力を高めてきた歴史がある。それは、畠山コーチとなっても変わらない。

「初優勝の時、決勝では第一さんとやらしてもらいました。節目節目で運命的な対戦になっています。僕にとって井手口先生は乗り越えるべき存在であり、第一さんはそういうチームです。一生懸命背中を追いかけて、追い越していきたいです」

コーチが変わればチームの個性は変わっていくものだが、変えるべきではないもの、継承すべきものもある。そして佐藤コーチが心血を注いで大切に作り上げてきたカルチャー、他校との絆は間違いなく今の明成に受け継がれている。畠山コーチ率いる明成の最後まであきらめない姿勢がそれを物語っている。