
東海ブロック女子は8月9日から開幕
日本バスケットボール協会(JBA)は、昨年度より日清食品とともにU18世代の育成、強化の充実を目的に『U18日清食品関東ブロックリーグ』を実施している。
2年目となる今年度はU18世代の全国男女各チームによるトップリーグ『U18日清食品トップリーグ2022』を新設し、『U18日清食品ブロックリーグ』の参加ブロックを、関東、東海、中国、四国の4つに増設して、この8月から開催。ブロックリーグには、各都道府県のバスケットボール協会から推薦されたチームが出場し、トップリーグに参加するチームが所属する都道府県はトップリーグ参加チームを除いて、インターハイ予選最上位チームより原則推薦されている。関東ブロックは各都県の男女各1チーム、東海ブロックは各県男女2チーム、中国ブロックは各県男女1チーム、四国ブロックは各県男女2チームが出場する。
そして、東海ブロック女子を皮切りに、『U18日清食品ブロックリーグ2022』が、8月9日より開幕した。東海ブロック女子は8月9日から11日にかけて行われ、1回戦総当たりのリーグ戦となる(同県対決は行わない)。初日の9日に行われた8試合の結果は以下の通り。
 県立岐阜商業38-89名古屋女子大学
 四日市商業68-70浜松学院
 名古屋経済大学高蔵55-48四日市メリノール学院
 浜松開誠館84-53岐阜農林
 浜松学院60-63岐阜商業
 名古屋女子大学76-61四日市商業
 岐阜農林53-71名古屋経済大学高蔵
 四日市メリノール学院62-68浜松開誠館

各ブロックの日程、出場校
関東ブロックリーグ2022
 男子:8月27(土)~ 12月4日(日)
 つくば秀英(茨城県)
 県立宇都宮工業(栃木県)
 新島学園(群馬県)
 埼玉栄(埼玉県)
 船橋市立船橋(千葉県)
 八王子学園八王子(東京都)
 桐光学園(神奈川県)
 県立日川(山梨県)
女子:8月27(土)~ 12月4日(日)
 土浦日本大学(茨城県)
 矢板中央(栃木県)
 桐生市立商業(群馬県)
 埼玉栄(埼玉県)
 千葉経済大学附属(千葉県)
 八雲学園(東京都)
 鵠沼(神奈川県)
 日本航空(山梨県)
東海ブロックリーグ2022
 男子:8月23日(火)~ 8月25日(木)
 美濃加茂(岐阜県)
 富田(岐阜県)
 藤枝明誠(静岡県)
 浜松開誠館(静岡県)
 桜丘(愛知県)
 安城学園(愛知県)
 四日市メリノール学院(三重県)
 県立四日市工業(三重県)
女子:8月9日(火)~ 8月11日(木)
 県立岐阜商業(岐阜県)
 県立岐阜農林(岐阜県)
 浜松開誠館(静岡県)
 浜松学院(静岡県)
 名古屋経済大学高蔵(愛知県)
 名古屋女子大学(愛知県)
 県立四日市商業(三重県)
 四日市メリノール学院(三重県)
中国ブロックリーグ2022
 男子:9月10日(土)~ 11月13日(日)
 鳥取城北(鳥取県)
 松江西(島根県)
 県立岡山工業(岡山県)
 県立広島皆実(広島県)
 県立豊浦(山口県)
女子:9月10(土)~ 11月23日(水・祝) 
 鳥取城北(鳥取県)
 県立松江商業(島根県)
 倉敷翠松(岡山県)
 県立広島皆実(広島県)
 県立徳山商工(山口県)
四国ブロックリーグ2022
 男子:8月27日(土)~ 9月25日(日)
 県立城東(徳島県)
 県立鳴門渦潮(徳島県)
 尽誠学園(香川県)
 県立高松工芸(香川県)
 新田(愛媛県)
 県立松山工業(愛媛県)
 明徳義塾(高知県)
 高知中央(高知県)
女子:8月27日(土)~ 9月25日(日)
 県立富岡東(徳島県)
 県立城北(徳島県)
 県立高松南(香川県)
 英明(香川県)
 聖カタリナ学園(愛媛県)
 済美(愛媛県)
 県立岡豊(高知県)
 高知中央(高知県)