昨年、関東大学女子のリーグ戦に加え、インカレ制覇を達成した東京医療保健大学。2年連続の2冠達成に向け、インサイドの柱として期待されるのが藤本愛妃だ。2年生だった昨年はユニバーシアード代表として銀メダル獲得に貢献するなど大きな飛躍を遂げ、今年は上級生としてチームを牽引する立場になった彼女に、東京医療保健大学とはどんなチームなのか、そしてリーグ戦、インカレに向けた意気込みを聞いた。
「今までにはない人間的な成長がある」
──まずは、東京医療保健大学を進学先に選んだ理由を教えてください。
最初は他の大学や、実業団で声をかけてくださったチームがあって、そこも進路として考えていました。でも、恩塚(亨コーチ)さんから熱心に声をかけていただきました。「恩塚さんの下でプレーしたい」、また「大学で日本一を目指すのならこのチームだ」と自分の中で判断して、東京医療保健大学を選びました。
──恩塚コーチとの話しで印象に残っていることはありますか
私は桜花学園出身で、時々指導に来ていただいていた恩塚さんとは面識がありました。みんな恩塚さんを大好きで、来られる時は大喜びという感じでした。毎回話してくれる内容が濃く、どれも印象に残っています。その中でも自分は大学の代表に入りたいと思っていて、その時、恩塚さんはユニバーシアードにかかわっていて、そこに入って代表で一緒に活動できたら、というのが自分の中で大きかったっていうのはあります。
──大学に入ってから成長できていると感じる部分を教えてください。
プレー面、プレーとは違うところと両方あります。プレー面では全体的にレベルアップできていると感じています。東京医療保健大学のバスケットボールは本当にチームプレーで、みんながちゃんと責任を持ってプレーしないとうまくいかないです。その中で、自分の技とかスピードを生かしてもらっています。恩塚さんは、私の良いところ、悪いところをすべて理解してくれた上で「こういうプレーがいいよ」とアドバイスをくださっています。
プレーとは関係ない部分では、いろいろな方たちのどんなサポートがあって自分たちがバスケットボールをプレーできていること、その気づきだったり、背景を知った上でバスケットをできている。この人間的な成長は今までにない部分で、良い教えをいただいています。
「東京医療は5人で攻めて守ってのチーム」
──バスケットボールから離れた大学生活について教えてください。大学ではどの学部で勉強されていますか。一般の同級生との交流で得るものを教えてください。
医療保健学部の医療情報学科で、情報、データの処理、アプリケーションの作成やプログラミングを勉強しています。同じ情報学科にいる人たちは、自分みたいなスポーツを中心にやってきた人間とは違う考え方の部分がたくさんあって、こういう考えがあるんだとか広がりが持てます。
──では、バスケットボール部の魅力を教えてください。
東京医療は5人で攻めて守ってと、それが本当に見て分かるチーム。バスケットボールらしいバスケットをしているところです。
──最後にリーグ戦の中盤、インカレに向けた意気込みをお願いします。
去年は私と王昕さん(現WJBL富士通)がセンターでプレーしていました。今年は、センターで自分が引っ張っていく立場です。後輩の育成とはいかないですけれど、プレーを教えていく、そして自分もしっかりプレーするところを両立できるようにしたいです。
2017年は、自分にとって今までで一番の年でした。春の大会は準優勝で終わりましたが、そこからの大会はすべて優勝し、ユニバーシアードに出て大学の世界の大会で活躍と自分の目標が達成できました。自分の中では満足まではいかないですが、良い年だったなと感じます。だからこそ今年も結果を残していかないと、まず自分が嫌です。去年の結果があるからこそ、今年もとなおさら思います。