佐藤涼成&早田流星

佐藤涼成はゲームキャプテン、早田流星はチームキャプテン。部員数が100人という大所帯になった今年の福岡第一は、この2人のキャプテンが高い意識でチームを引っ張っている。彼らは1年生の時に、河村勇輝と小川麻斗を中心とするチームで公式戦負けなしの2冠を達成したが、去年はコロナによりインターハイは中止となり、ウインターカップでは悔しい負けを経験した。チームの良い時も悪い時も知る2人は、自分たちの代を最高の1年にすべく、それぞれ強い責任感を持ち、互いを信頼して日々の練習に取り組んでいる。

「もうちょっと静かに風呂に入って」「それは試合で声を出す練習……」

──まずは、それぞれの自己紹介からお願いします。

佐藤 ゲームキャプテンをやっています、佐藤涼成です。チームをまとめて、ゲーム中でも悪い雰囲気があったら自分が声を張ってチームを勝たせる役割をしています。中学校では東北大会3位、高校では1年生からメンバーに入らせてもらってインターハイとウインターカップ優勝、2年生だった去年はインターハイはなかったんですけど、ウインターカップでベスト8という結果で、今年は日本一を必ず取りたいです。

早田 チームキャプテンをさせてもらっています、早田流星です。中学校では全中2位とジュニアオールスターで優勝させてもらって、高校は1年の時はなかなかプレータイムがもらえなかったんですけど、2年生からスタートに選んでいただき、ウインターカップでは最後のシュートを落として悔しい思いをしました。その悔しい思い、3年生の負けてしまった悔しさをバネに、今年は必ず日本一になりたいと思っています。

──お互いのプレーの良いところ、もっとこうしてほしいところを教えてください。

佐藤 早田がすごいのは身体を張ってリバウンドを取ってくれる部分と、第一はしっかり守ってからオフェンスに繋ぐところで、ルーズボール一つでもチームのために飛び込んでくれるところです。こうしてほしいと思うのは、いきなりブチ切れて物に当たったりするところがあって、そこを直せばチームの流れも良くなるんじゃないかと思います。

早田 確かにすぐカッとなるので、チームの雰囲気が悪くならないように気を付けたいです。涼成の良いところは得点がなかなか入らない時に力強いドライブで点を取ってくれて頼もしい存在であること。信頼できるゲームキャプテンで、ガードでボールを運ぶ場面で取られないので自分たちは安心してプレーできます。ディフェンスからガードに一回繋いでブレイクを出すので、その時は走ったら必ずパスが出てくるので信頼しています。直してほしいのはカッとなると自分で突っ込んでしまうので、今回のケガもそういうところがあったのかなと。涼成に頼りすぎのところもあるので、気を付けてほしいと思います。

佐藤 そこはお互いカッとなる部分があるので、自分も気を付けてチームをまとめられるように頑張っていきます。

──ではプレー以外の面、バスケを離れたところで直してほしいところを教えてください。

佐藤 自分は寮で自分の時間が好きなんですけど、いきなりバッと入ってきて「涼くん」って言ってめっちゃ抱きついてきて「やめろやめろ」って離すんですけど、それでも来るのはやめてほしいです。

早田 違うんです。それは涼成がやられることに対して結構喜んでいるんですよね。涼成もそういう絡みをするタイプで、他の人にされることがないので、ちょっと欲しがってる。涼成の悪い部分は歌。風呂でずっと歌っていて、寮のどこにいても聞こえてくるぐらいの大きな声なので、もうちょと静かに、控え目に風呂に入ってほしいです。

佐藤 それは試合で声を出す練習なので許してほしいです……。

佐藤涼成

佐藤涼成「僕たちが率先して声を出していけば、もっともっと強くなっていく」

──ゲームキャプテンとチームキャプテン。それぞれ、お互いのキャプテンぶりをどう評価していますか?

佐藤 早田は寮での生活面での乱れとか、寮母さんに対して態度が悪かったりした時とかチームのグループラインでしっかり注意してくれるので、そういう面ではすごくしっかりしています。さすがチームキャプテンです。

早田 涼成はオンとオフがしっかりしていて、体育館でみんなに厳しいことを言っていても、寮では切り替えて仲良くやっています。上下関係をそんなに厳しくせず、みんながリラックスして過ごせる雰囲気を作っているのはすごく良いと思います。

佐藤 寮での生活が乱れたり環境が悪くなるとケガも起こると思うから、そこはチームキャプテンの早田に任せて、練習では自分が先頭を切って声を張って頑張っていこうと思います。

早田 そうだね。部員が増えたので洗濯が遅くなったり、コロナの影響もあって食堂での配慮も必要だし、そこは自分が責任を持ってやっていこうと思います。練習中にチーム全体を見るのは涼成に任せても大丈夫だと思っています。

──2人はキャプテンとして、これからの1年間をどんなものにしていきたいと思っていますか?

佐藤 練習を厳しくやっていけば、部の中でケンカが起きたりもすると思うのですが、それを一緒に乗り切ることで信頼関係が生まれます。まずは僕と早田でそれを築き上げて、でも2人だけで勝てるものじゃないのでチーム全員でコミュニケーションを取って、もちろん僕たちが率先して声を出していけば、もっともっと強くなっていくと思います。僕たちは身長のないチームだから、だからこそ今年勝つには泥臭いところが必要で、そういったところを鍛え上げたいです。

早田 強い時はAチームに上級生がたくさん入っていると思うけど、今はなかなか3年生が固定して入ってこないので、僕らがもっと呼び掛けていかないといけない。3年生の一人ひとりが意識を変えないと下級生に頼るチームになってしまうから、上級生は私生活から下級生に見られているのを意識して、ダメなお手本にならないように。そういうのを積み重ねてチームは強くなっていくと思います。部員が多くて一つにまとまれは強いけど、バラバラになったら手が付けられなくなるので、今のうちから結束を強めて、チームが一つになって日本一を目指したいです。

早田流星

早田流星「セカンドはスタートを倒す、BチームはAチームを倒す気持ちで」

──1年生の時にはインターハイもウインターカップでも優勝し、2年生では悔しい思いをしました。『自分の代』である今年、全国制覇を成し遂げるために何をしていこうと考えていますか?

佐藤 まずはインターハイ予選で当たる大濠さんに勝たないといけないし、去年3点差で負けた明成さんにも勝たないといけないです。その中でも開志国際さんだったり中部第一さんだったり、強いチームがたくさん出てくると思います。コロナで試合が全然できていない状況ですけど、目の前のチームだけじゃなく「上には上がいる」という気持ちを持ちながら練習を積み重ねていきます。

早田 大濠さんや明成さん、開志国際さんはサイズがあって動ける選手がほとんどで、大きい選手が自分たちのチームにいないので、こういう小さいチームがどうやって戦っていくのか。インターハイ予選でまず大濠さんに勝たないとインターハイ出場が途切れてしまって、自分たちの目標であるインターハイとウインターカップ優勝ができなくなるので、まずここは必ず勝ちたいです。あとは天皇杯も去年、河村勇輝さんたちの代のようにB1のチームと戦えなかったので、今年はB1のチームと戦って良い経験をしたいです。

佐藤 井手口(孝)先生は監督としてすごい経験を積んでいて、井手口先生の教えてくださることを信じて自分たちのものにすれば必ず日本一になれると思っています。そこから練習の質を高めていくのは自分たちなので、サイズのあるチームを意識して練習していけば日本一も見えてきます。そこはしっかり信頼しあって、頑張っていきたいです。

早田 例年にない今年の武器は100人を超える部員数だと思っています。それを武器にするにはチームの底上げが必要だし、「この人はAチーム、この人はBチーム」という意識は良くないと思っていて、入れ替えの激しいチームにしていかないと一人ひとりがぬるま湯に浸かるみたいになってしまいます。セカンドはスタートを倒す、BチームはAチームを倒す気持ちでチーム全体が切磋琢磨する環境を作っていけば、どんなチームにも負けないと思っていますし、もしメンバーに入れなくても心から応援できると思うので、まずは練習からそういう環境作りをしていきたいです。