比江島慎

ロースコアの中、後半に12得点を固めた比江島

宇都宮ブレックスは琉球ゴールデンキングスとの開幕戦に73-61で勝利した。

琉球をわずか61点に抑えたディフェンスの勝利であることは間違いなく、比江島慎は「ディフェンスで我慢して我慢して、離せるところでしっかり突き放せたので勝てた」と試合を振り返った。

結果的に2桁点差の快勝となったが、序盤は琉球に先行された。さらに言えば、先発陣の得点が伸びず、セカンドユニットが奮起したおかげで前半をリードすることができた。開幕戦特有の緊張感がスタートの悪さを招き、比江島も前半は2得点と沈黙したが、固さが取れた後半に本来の姿を取り戻した。

後半に入り、先発に戻した宇都宮はボールのもらい手へのプレッシャーを強化し、簡単にエントリーさせないことで相手オフェンスを停滞させた。リバウンドから攻めへの切り替えを速め、前半はほとんど見られなかった速攻を連発した。

ここで違いを見せたのが遠藤祐亮だ。遠藤は個でプレッシャーを掛けつつ、パスの出しどころを先読みしてパスカットを連発。自らも速攻のフィニッシャーとなるなど、4得点2アシスト2スティールを挙げ、突き放すシーンの中心にいた。

試合を通じて安定したプレーを見せた遠藤は14得点4アシスト5スティールを記録し、後半に得点を伸ばした比江島も14得点2アシストを記録。チームハイの15得点を挙げたジェフ・ギブスに次ぐ得点を、日本人スコアラーの2人が揃って挙げたところに宇都宮のバランスの良さが垣間見えた。

遠藤祐亮

攻守の要の遠藤がチーム最長のプレータイムに

遠藤は立ち上がりが重かった原因に『個』で打開しようとしすぎたことを挙げる。「チームというよりは自分が点を取るという気持ちが大きかった。それは良いことだけど、自分たちの良さはいろんな人が得点を取れる部分。そういう意味では、自分たちらしさがなかった」

こうした違和感は比江島も感じていた。「相手のディフェンスが素晴らしかったのもありますが、1回のピック&ロールで終わってしまってボールムーブメントがあまりなかった。ブレックスらしくない攻めで終わることが多かった」

だが後半に入ると、良いスペーシングから逆サイドに展開してフリーで3ポイントシュートを打つ場面が増えるなど、本来の宇都宮らしいバスケを遂行した。「後半はボールムーブメントや展開を意識して、ズレを完全に作ってシュートが打てていた。相手のプレッシャーに慣れてきたのはあったし、誰が出ても強度が変わらないという僕らの強さが相手を上回った」と語り、「幸先の良いスタートが切れた」と締めた。

比江島が言うように、今シーズンの宇都宮の選手層は相当に厚い。この試合では10人でローテーションを回し、最も長いプレータイムでも遠藤の25分37秒。一方の琉球はジャック・クーリーが32分、ジェイソン・ウォッシュバーンが29分と、インサイド陣に負担が集中していた。これだけタイムシェアできればディフェンスの強度は最後まで落ちず、相手の消耗度合いも増すだろう。

遠藤は先出しで行われたアルバルク東京と川崎ブレイブサンダースの開幕戦を見ており、「川崎のディフェンスの激しさも感じたし、それを打開するアルバルクの強さも見れた」と語った。そして「ディフェンスの激しさ、頭を使ったオフェンスの組み立て方は、敵チームではありますけど勉強になりました」と語ったが、まさに彼自身がその両方をコートで体現してチームを勝利へと導いた。