文・写真=丸山素行 

「初めてのインカレは苦い思い出」

11月26日、インカレ決勝戦が行われ、大東文化大学が筑波大学の4連覇を阻止し初優勝を果たした。この決勝の前に行われた3位決定戦では、拓殖大学が白鷗大学に勝利している。拓殖大の岡田侑大はシュート精度が上がらない状況の中、得意のドライブを中心に13得点を挙げチームの勝利に貢献した。だが、試合後の表情は浮かないモノだった。

「昨日の筑波戦で勝ちきれなくて、モチベーションがやっぱり上がらなかったので」と岡田。

筑波大との準決勝は最後まで勝負の行方が分からない激戦となった。岡田は40分フル出場し21得点を記録。筑波大キャプテンの青木保憲をファウルアウトに追い込むなど、その存在感は際立っていた。

だが拓殖大は最終盤に致命的なターンオーバーを犯し、接戦を落とした。「最後はターンオーバー2つで終わってしまった。自分が最後にシュートを打つというフォーメーションだったんですけど、残り7秒で相手を振り切れなくてボールをもらえなかったので、そこを後悔してます」と岡田は自分を責めた。

1年生ながらチームの主力を担い、関東大学リーグを制するなど結果を残してきたが、インカレは不完全燃焼となった。「1年目にしてはそこそこできたけど、勝負事なので優勝しないと意味はない」と過程ではなく結果が大事と語る。

「ベスト4に入ったことは光栄なことですが、初めてのインカレは苦い思い出です」と大学バスケ1年目を振り返った。

「メンタルが成長してなくて子供な部分もある」

拓殖大は203cmと長身ながら3ポイントシュートも得意なゲイ・ドゥドゥと岡田の1年生コンビが強力。今後はより存在感を増していくだろう。試合中はそのドゥドゥと岡田が2人で話し合うシーンがしばしば見られた。

「ドゥドゥは自分がイライラしてたら絶対に声をかけてくれる。でもドゥドゥがイライラしてる時は自分が声をかけて2人でコミュニケーションを取って、自分のやりたいプレーをゲーム中に言い合ってやっています」と岡田は言う。

「2人ともまだまだメンタルが成長してなくて子供な部分もある」と認めつつも、お互いに信頼し合ってともにその課題に取り組んでいる。この関係性は最初からあったわけではない。「夏に3ポイントシュートを乱射して外して、まだまだ言うことを聞いてくれなかったです。よくケンカしてました」と岡田は当時を振り返る。

「阿部(諒)さんとかは大人なので、試合中じゃなく後で言えって感じなんですけど、僕は納得できなかったので試合中でもあいつに怒ってケンカになったりしてました」

こうした本音のぶつかり合いを何度も重ねていったことで、現在のような固い信頼関係が生まれた。「周りから見ると個人プレーが多いと思うけど、あいつはあいつなりにチームの勝利のためにやっています」と、今となってはドゥドゥの良き理解者となっている。

将来を見据え「ポイントガードの練習をしていきたい」

1年生がチームの中心を担うということは、選手にとってはプレッシャーになるし、監督にとっても慎重な判断が求められる。それでも「あの2人は楽しんでやってるんじゃないですか」と拓殖大を率いる池内泰明監督は選手を信じ、見守る姿勢だ。「2人でほとんど話をしてるので、それは良いことですよ。それにうまく合わせてあげたり、フォローしてあげたりすればいい」

選手の自主性を重んじる監督の下でプレータイムを獲得し、岡田は順調に成長曲線を描いている。これからのオフは、将来を見据えポイントガードへのコンバートに取り組むつもりだ。

「うまいガードは周りを良く見ています。自分はリングを見てプレーして、自分中心でやってしまっているから、もっとポイントガードの練習をしていきたい」

「目標はBリーグで活躍することで、身に着けたいことがたくさんあるので、この3年間でやっていきたい」と抱負を語った。

豊作の世代にあって高校No.1プレーヤーと呼ばれた岡田は、大学バスケにも早くから順応して目覚ましいパフォーマンスを見せている。負けず嫌いで結果を重視するその性格がある限り、大学No.1プレーヤーになる日もそう遠くはないかもしれない。