東地区はプレーオフ出場ラインの2位が入れ替わる

4月5日から6日にかけて、B1リーグは24試合が行われた。

佐賀バルーナーズはアウェイで滋賀レイクスと対戦。第1戦、序盤に滋賀の3ポイントシュート攻勢で先手を取られるも、佐賀はディフェンスとリバウンドを引き締めて接戦へと持ち込む。勝負となったクラッチタイムは、残り13秒に長谷川比源の3ポイントシュートで滋賀に逆転を許すも、最後はヨーリ・チャイルズが強引なドライブからゴール下をねじ込んで、佐賀が接戦を制した。翌日の第2戦も接戦のまま試合は終盤へ。最終クォーター残り2分を切ったところで長谷川の3ポイントシュートで滋賀が逆転、それをチャイルズの連続得点で佐賀がひっくり返すという展開で、最後は82-77と突き放した。チャイルズは20得点と19得点、連日の活躍で佐賀を勝利に導いている。下位に沈んでいるがバイウィークで体制を整え、3月は4勝6敗と持ち直し、前節では名古屋ダイヤモンドドルフィンズに連勝して勢いに乗っていた滋賀に対し、佐賀はシーズン4回目の同一カード連勝を飾った。

ともにワイルドカードからのチャンピオンシップ進出を狙う大阪エヴェッサは京都ハンナリーズと対戦。第1戦は大阪がチームで6本中5本の3ポイントシュートを沈めてスタートダッシュに成功。京都のゾーンディファンスに得点が伸びない時間帯もあり、一時逆転を許す場面もあったがタイムアウトを有効に使い、1桁点差ながらリードして後半へ。京都は31得点を挙げた岡田侑大の連続3ポイントシュートなどで食い下がるも、最終的にチーム5人が2桁点差とチームでの得点を重ねた大阪が97-95で接戦を制した。第2戦も終盤までもつれる接戦に。大阪はファウルが目立ち、ファウルトラブルになりながらもセカンドユニットが奮闘し接戦のまま迎えた最終クォーター。京都が古川孝敏の連続3ポイントシュートなど開始3分で14得点し逆転し、大阪はこの日最大となる10点のリードを許すも、マット・ボンズがバスケット・カウントワンスローをきっちり決め切り食い下がる。ディフェンスでも残り4分で5得点と驚異的な粘りを見せた大阪は牧隼利の3ポイントなどで得点を重ね、終盤までもつれたシーソーゲームを制して2連勝を飾った。

東地区は、2連敗の千葉Jが3位へ後退し、2連勝した群馬がチャンピオンシップ圏内の2位に順位を上げた。また、ワールドカード上位を狙うチームも混戦となっており、2連勝したSR渋谷と大阪がそれぞれ1つづつ順位を上げている。

【B1第29節(4月5日)の試合結果】
レバンガ北海道 68-93 琉球ゴールデンキングス
サンロッカーズ渋谷 83-51 仙台89ERS
横浜ビー・コルセアーズ 75-74 島根スサノオマジック
滋賀レイクス 79-80 佐賀バルーナーズ
広島ドラゴンフライズ 87-82 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
群馬クレインサンダーズ 70-68 茨城ロボッツ
越谷アルファーズ 68-80 秋田ノーザンハピネッツ
アルバルク東京 86-81 千葉ジェッツ
三遠ネオフェニックス 95-65 長崎ヴェルカ
シーホース三河 81-87 宇都宮ブレックス
川崎ブレイブサンダース 77-88 ファイティングイーグルス名古屋
大阪エヴェッサ 97-95 京都ハンナリーズ

【B1第29節(4月6日)の試合結果】
レバンガ北海道 64-72 琉球ゴールデンキングス
サンロッカーズ渋谷 70-58 仙台89ERS
横浜ビー・コルセアーズ 79-85 島根スサノオマジック
滋賀レイクス 77-82 佐賀バルーナーズ
広島ドラゴンフライズ 80-88 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
群馬クレインサンダーズ 78-60 茨城ロボッツ
越谷アルファーズ 73-55 秋田ノーザンハピネッツ
アルバルク東京 75-72 千葉ジェッツ
三遠ネオフェニックス 79-76 長崎ヴェルカ
シーホース三河 61-79 宇都宮ブレックス
川崎ブレイブサンダース 73-82 ファイティングイーグルス名古屋
大阪エヴェッサ 95-94 京都ハンナリーズ

【第22節終了時点でのB1順位表】
◆東地区
1位:宇都宮(40勝9敗)
2位:群馬(33勝16敗)
3位:千葉J(32勝17敗)
4位:秋田(23勝26敗)
5位:北海道(18勝31敗)
6位:越谷(16勝33敗)
7位:茨城(9勝40敗)
8位:仙台(9勝40敗)

◆中地区
1位:三遠(41勝7敗)
2位:A東京(36勝13敗)
3位:三河(32勝17敗)
4位:SR渋谷(27勝22敗)
5位:名古屋D(26勝23敗)
6位:FE名古屋(23勝26敗)
7位:横浜BC(22勝27敗)
8位:川崎(14勝35敗)

◆西地区
1位:琉球(36勝13敗)
2位:島根(31勝18敗)
3位:大阪(25勝24敗)
4位:京都(25勝24敗)
5位:広島(23勝26敗)
6位:長崎(22勝27敗)
7位:佐賀(17勝32敗)
8位:滋賀(7勝41敗)