華々しいスタートを切ったBリーグにあって、2部リーグである「B2」はやや注目度が落ちるが、それでもB1所属クラブに劣らぬ実力を備えた強豪も存在する。その一つが広島ドラゴンフライズだ。初年度のB1昇格を虎視眈々と狙うチームを率いる「Mr.バスケットボール」こと佐古賢一ヘッドコーチに、チームの状況やバスケ界の話を聞く。
1970年7月17日生まれ、神奈川県出身のバスケットボール指導者。中央大学3年次に日本代表入り。卒業後はいすゞ自動車リンクスに入団し、2002年にはアイシンシーホースに移籍して「プロ宣言」をした。ずば抜けた技術と勝負強さで数々のタイトルを獲得し、2011年に現役引退。広島の初代ヘッドコーチとして2014年から指揮を執っている。
前節から交流戦がスタートし、異なる地区間での争いが激化するB2。佐古賢一が率いる広島ドラゴンフライズにとっては今節が初のロードゲームとなり、東地区3位の強豪、茨城ロボッツと激突した。2試合とも両チーム通じてミスが少なく難しいシュートもよく入った一進一退の好ゲーム。それでも第1戦は83-82、第2戦は93-81と、大事な時間帯でイニシアチブを取る試合運びの妙を見せた広島が連勝した。
広島は交流戦で負けなしの4勝0敗、総合19勝5敗で西地区2位につけている。
メンタル的に難しいアウェーゲームでの連勝は大きい
──まずは1点差で競り勝った1試合目を振り返っての感想はいかがですか?
辛勝でしたが、接戦で勝てたのは非常に大きかったです。ちょっとスカウティングに頼りすぎてしまいましたね。どういうことかと言うと、相手のオフェンスに対する知識をもってゲームに入ったんですが、ディフェンスで先読みをしすぎてしまったというか、ディフェンスでのスイッチが早すぎになってしまいました。
また、全体的にアグレッシブさを欠いたため、茨城がよいシュートを決めてきました。我々はもっとできると思っています。この点が反省材料であり、修正しなければいけないところですね。
──最大の勝因を挙げるとすると何になりますか?
ゲームにはいろいろな要素があるので、一つと言われると難しいですが、最後ダニエル(ディロン)がフリースローで得点をしっかりとつないでくれたことでしょうか。地味なところですが、一番結果に響いた点です。
──2戦目はいかがですか?
こちらも非常にタフなゲームとなりました。前半にオフェンスリバウンドを取られたところから得点を取られたのですが、後半に修正できたかと思います。ただ、第3クォーターに相手のシュートをややイージーに打たせてしまったのですが、第4クォーターでは間合いを詰めて良いディフェンスができました。
第3クォーター終了時点で62-62の同点と厳しい試合でしたが、ミスやターンオーバーなくゲームを進められたかと思います。ディフェンスリバウンドをしっかりと取ってオフェンスの展開につなげられたのが良かったですね。
──両試合とも接戦でしたが、アウェーでの2連勝は大きいですね。
そうですね。確かにどちらもタフな試合となりましたが、我々がゲームの大部分でイニシアチブを取れたのが大きかったと思います。特に第3クォーターの出だしで優位に進められました。時おりディフェンスが緩くなってしまい、相手に勢いを与えてしまうので、ここは修正しなければいけないですね。
アウェーでのゲームは、長距離の移動とかいろんなところがメンタルに出てきます。一つのクォーターで30得点を取られたゲームはあまり記憶にないので、気持ちをしっかりと引き締めてゲームに臨めるようにしたいです。
──山田選手の活躍についてはどのような評価をされていますか?
彼の素晴らしい能力というのは、チームのバランスを取ってくれることなんですね。彼からのパスに対してチームメートが良いポジションからアタックできる。ディフェンスリバウンドも取ってくれるし、我々にとっては必要不可欠な選手です。今日は出場が30分以上となり、いつもより長めでしたが、我々にとって勝つことがすべてでありゲームの流れによっては様々なことが起こるので、彼もよく理解して頑張ってくれました。
高校生活最後の大会で、大きくステップアップを!
──ところで、12月23日からウインターカップが始まります。高校生にとっては集大成の大会ということで注目されますが、ご自身の北陸高校時代の思い出など聞かせていただけますか。
実はですね、ウインターカップは私が3年生の時に初めて行われた大会だったんです。通例であればその前の10月の国体で3年生は引退なのに、「なんで冬までやらなきゃいけないんだよ」という気持ちでした(笑)。
だから、今みたいにウインターカップが当たり前にあって、そこに照準を合わせる感じではなかったんです。いきなり大会が増えちゃったような感じで、「あれ、どこのチームも新チームでやるのかな?」みたいな感覚だったんです。
だから、「おい、3年生もとりあえず練習入れー!」と言われるがままに、何となく予選が始まったので、ウインターカップという位置づけに対する思い出とか印象が全くありません(笑)。
結果は、その時すごいメンバーを揃えていたライバルの能代工業(現秋田ノーザンハピネッツヘッドコーチの長谷川誠や青森ワッツヘッドコーチの佐藤信長などそうそうたるメンバーを含む)に僅差で負けて準優勝でした。
──今大会には姪っ子さんが出場されますよね?
佐古: はい! 桜花学園(愛知県)と昭和学院(千葉県)から出るので、活躍を楽しみにしています。
──今大会に出場する高校生に対してメッセージをお願いします。
今は、インターハイ、国体、ウインターカップと『3冠』と呼ばれる大会がありますが、最後のウインターカップを取るかどうかということは、シーズンを負けずに終われるかどうかということにつながってくるから、非常に重要な大会になります。
すべてのチームが最後の大会を勝ちにくるので、そういった意味では、3年間のすべての「想い」をここにぶつけるという明確な目標設定ができるし、準備もできます。反対の意味で言うと、インターハイと国体で2回失敗したとしても、最後に取り返すチャンスがある(笑)。
高校や大学はいろんなことを吸収する時期で、短期間でバスケットがぐんと上手くなることもあります。大会が12月にあって、それから大学であったり社会人になったりという子がたくさんいると思うんだけど、この大会期間というのは良い準備期間となるわけです。高校生活最後の大会ですが、大きくステップアップできるチャンスなんです。選手自身にとっても周りからの評価を最大限に受けられる大会ですよね。
ですから、高校生活3年間の集大成としてしっかりと大会を締めくくることができるよう、選手そしてスタッフも含めて全員が精一杯がんばってほしいと思います。
U-NEXTでB1リーグ全試合が無料トライアルで楽しめる
【PR】バスケット・カウントご覧の皆様に!U-NEXTでB1リーグ全試合が無料トライアルで楽しめる
「U-NEXT」では、B1リーグ戦の全720試合を見放題ライブ配信!
31日間無料の無料トライアルで今すぐ楽しめる。
無料トライアル期間終了後は毎月1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるので
実質989円(税込)で日本最高峰のバスケが堪能できる。