桐光学園

神奈川県の桐光学園は新人関東大会で優勝し、すでにウインターカップの出場枠を獲得している。今年のチーム目標はインターハイとウインターカップで優勝することだったが、その一つであるインターハイは新型コロナウイルスの影響で大会が中止となり、挑戦することもかなわなかった。それでも今はウインターカップに向けて気持ちを切り替え、チーム一丸で練習に励んでいる。そんなチームをまとめるキャプテンの小田光太とチームの大黒柱の進翔太に、桐光学園の強みや日本一を目指す意気込みを聞いた。

「関東大会優勝の驕りはありません」

──まずは小田選手から自己紹介をお願いします。

小田 小田光太です。福岡県出身で西福岡中から桐光学園に来ました。ポジションはシューティングガードで、得意なプレーは3ポイントシュートです。

──なぜ神奈川の桐光学園に入学したのですか?

小田 10個上の兄が関東の大学でバスケをしていたので、僕も関東の高校バスケを見る機会がありました。兄に進路相談をしたら桐光学園のことを教えくれて、中3の夏に一度練習に参加させてもらいました。その時に堅守速攻でブレイクやディフェンスを頑張るチームスタイルに魅力を感じました。福岡出身なので大濠さんや福岡第一さんが近くにありましたけど、桐光学園の方が僕がやりたいバスケットができると思い入学しました。

──では、進選手も自己紹介をお願いします。

進 進翔太です。横浜のあざみ野中出身で、ポジションはパワーフォワードです。得意なプレーはゴール下のシュートです。僕は中学に入学した時に友達から誘われてバスケを始めたんですが、中学時代は市大会にも出たことがありません。でも、中3の時に横浜ビー・コルセアーズのU15チームに入ることができて、その時にたまたま桐光学園と練習試合をさせていただく機会があって、そこで声をかけてもらいました。

──進選手は192cmと恵まれた体格ですが、バスケを始めた時から大きかったのですか?

進 バスケを始めた中1の時は170cmぐらいで、あまり大きくはなかったです。ただ、チームの同級生の中では大きい方だったので、その当時からずっと4番、5番をやっています。

──進選手から見て、小田選手はどんなキャプテンですか?

進 声掛けをしてくれたり、チームをまとめるのがすごく上手です。日本一強い中学校でやってきたこともあって、自分たちが落ち込んでいる時も率先して声を出してみんなを引っ張ってくれます。

──小田選手がキャプテンとして意識していることは何ですか?

小田 僕は膝の前十字靭帯をケガしてしまって、去年は1年間バスケができませんでした。自分でもこれからという時にケガをしてしまって、当時はすごく悔しかったし、「なんでこうなってしまったんだろう」と思う時もありました。でも、それで腐るんじゃなくて、どうやってチームに貢献したら良いかを考えた時に、声掛けだったり、裏方じゃないですけど試合に出るメンバーに対してのアプローチという面で頑張ろうという気持ちが芽生えてきたんです。そういうところを評価してもらってキャプテンになったので、試合以外の声掛けという部分でもチームに貢献していきたいです。

進 小田は3年生の中で一番しっかりしています。

──進選手はしっかりしていますか?

小田 進はチームのムードメーカーで、試合でも勢いをつけてくれる選手です。身体を張るところは張ってくれるし、背が高いですけどブレイクでも走ってチームに勢いを与えてくれます。バスケ以外の時は面白くて、3年生の中でも一番よくしゃべっていますね。裏表がなくて、いろいろなことを言ってくれます。

進 そうですね。割とおしゃべりなので、結構一人でしゃべっていることが多いです。中3の時にもこういう取材を受けたことがあって、その時は緊張しましたが、今は意外と大丈夫です(笑)。

桐光学園

「ウインターカップで結果を出すことが、僕たちにできる最高の恩返し」

──桐光学園はどんなチームですか?

小田 チームスローガンにもあるように、堅守速攻のチームです。今年はそこに高さだったり、プラスアルファの走力が加わっています。3年生の伊藤(治輝)も195cmとサイズがありながらも走ってくれる選手です。あとは、シュートを外してもリバウンドを取ってねじ込めるところが今年の強みです。

──2人が1年生の時にも桐光学園はウインターカップに出場していますが、試合には出ましたか?

進 あまり活躍はできませんでしたが、僕は出ました。その時はシードだったので、2回戦で報徳学園と対戦して負けちゃいました。その年の夏のインターハイでは報徳学園を破ってベスト8に入っていたんですが、夏の勢いをそのまま冬に向けてのモチベーションに変えて維持するのはすごく難しかったです。

──今年は新型コロナウイルスで、3年生にとっては最後のインターハイが中止になってしまいました。

小田 僕たちの代が桐光学園で初めて新人関東大会で優勝して、チーム自体もすごく良い雰囲気でした。それで、このままインターハイも頑張ろう、という時にコロナの影響で大会がなくなってしまって。チームとしてもインターハイは一つの目標だったので、それぞれ悔しさは感じていました。ただ、最後のウインターカップはまだ開催される希望があったので、そこに懸けるしかないというか。僕たちは全国大会で優勝することが目標だったので、夏は消えてしまったけど冬のウインターカップ優勝に向けて、今はみんなで頑張っています。

──自粛期間を経て、チームが再始動して数カ月がたちます。ウインターカップまでに突き詰めていきたい部分はどこですか?

小田 今取り組んでいるのはディフェンスの部分です。僕たちは堅守速攻のチームなので、ディフェンスありきのオフェンスです。ディフェンスをしっかりやって、そこから速攻を出していくスタイルなので、そこがもっと強化できれば全国でもどんどん勝ち進んでいけると思います。

──目標はウインターカップ優勝とのことですが、自信はどれぐらいありますか?

進 みんながなんて言うかは分からないですけど、僕は自信があります。

小田 メンバーがそう言ってくれるのは頼もしいですよね。僕も初めて新人関東大会で優勝した代として、自信を持って上を目指していきたいです。ただ、僕たちは『堅守速攻』だけじゃなくて、『チャレンジャー』というチームスローガンも大切にしているので、関東大会優勝の驕りはありません。今までは全国ではあまりマークされていなかったかもしれませんが、これからはある程度マークされるようになると思います。そこはチャレンジャーの気持ちを出していかないと、向かってくる相手とは戦えないと髙橋(正幸)先生もからも言われています。なので、しっかりとチャレンジャーの気持ちを持って挑めればと思います。

──先ほど、髙橋コーチにもインタビューをさせてもらいましたが、すごく熱いコーチですね。選手から見て髙橋コーチは怖いですか? それとも気軽にしゃべれますか?

進 熱量は僕たちが負けちゃいそうなぐらいすごいです(笑)。僕は結構ラフにしゃべれますね。最初の頃は怖かったですが、ただ怒るのではなくて、そこにちゃんと愛があるというか。先生が僕たちのために怒ってくれていると気づいてからは、僕もちゃんと応えなきゃと思うようになりました。去年のインターハイはベスト16に入ったんですが、僕はあまりコンディションが良くなかったんです。それでも僕を使ってくれた先生のためにも、しっかり恩返しして終わりたいとその時に思いました。ウインターカップで結果を出すことが僕たちにできる最高の恩返しなので頑張りたいです。

桐光学園

「泥臭いプレーで会場を盛り上げたい」

──ウインターカップでの桐光学園の注目ポイントを教えてください。

小田 3年生だけじゃなくて、下級生も混ざってチームとして一つの試合を戦っていくスタイルになると思います。やっぱりチームワークだったり、堅守速攻のチームとしてディフェンスで頑張ってオフェンスで走るところを見てほしいです。

──では、それぞれ個人的な注目ポイントも教えてください。

小田 僕のプレーというよりは、チームの球際でのプレーとか、例えば進だったらゴール下で身体を張ってチームのために頑張ってくれているところを見てほしいです。誰が特別というわけではないですけど、一人ひとりがそういう姿を表現しているので、そこを見てほしいですね。

進 僕個人としては、試合中のハッスルプレーだったり、ボールへの執着はチームの中でも誰よりも強いと思うのでそこを見てほしいです。あまり派手なカッコいいプレーはできないので、泥臭いプレーで会場を盛り上げたいです。

──最後に意識しているライバル校があれば教えてください。

小田 今年は県外のチームとは試合ができていないので、ライバルという言い方が合っているか分からないです。それでも、強豪と言われている福岡第一さんや東山さんともし当たることがあれば倒せるように、チームで戦っていきたいです。