馬瓜エブリン

「まだ、この後も代表でプレーできる可能性があってめちゃくちゃうれしいです」

バスケットボール女子日本代表はパリ五輪世界最終予選(OQT)を2勝1敗で終え、パリ五輪への切符をつかみとった。日本が勝ったスペイン戦、カナダ戦でともに勝利をもたらすハイパフォーマンスを見せたのが馬瓜エブリンだ。

今大会のエブリンは、恩塚亨ヘッドコーチ体制になってからは初めての日本代表で、さらに本職の3番、4番ではなくこれまでほとんど経験のない5番で起用された。ただでさえ今シーズンは1年の休養を経ての復帰と、ブランクを取り戻しつつある中で、OQTの大一番を慣れないポジションでプレーするのは本当に難しい役割だった。

しかし、エブリンはそんな不安を全く感じさせなかった。スペイン戦でフィールドゴール11本中7本成功の20得点、カナダ戦でもフィールドゴール10本中7本成功の21得点と大活躍した。逆に日本が敗れたハンガリー戦では、フィールドゴール6本すべてを失敗し1得点に終わっていることが、エブリンの影響力の大きさを示している。

特にカナダ戦のエブリンは、相手が徹底して3ポイントシュートを警戒しガード陣が外から打つのに苦戦する中、長距離砲を4本中3本成功と高確率で沈め、オフェンスの幅を広げる立役者となった。また、日本が劣勢の場面でドライブを仕掛けて相手のファウルを誘い、終盤に値千金のリバウンドをもぎとるなど、ここ一番での勝負強さも申し分なかった。

エブリンはパリ五輪出場を決めた喜びを「まだ、この後も代表でプレーできる可能性があってめちゃくちゃうれしいです」と語った。

日本はファウルトラブルに苦しみ、ゴール下の要である髙田真希はわずか15分半のプレータイムでファウルアウトしてしまった。それでも、エブリンはチームに動揺はなかったと明かす。「ベンチから誰が出てもリバウンド、ディフェンスをやりきれるメンバーだと思っていました。リツさん(髙田)がファウルトラブルになってしまっても悲壮感はなかったです。出た人がみんなやってやるぞという気持ちでプレーしたのが良かったと思います」

馬瓜エブリン

「正直な話、1年休んで本当にここまで来られるとは想定していなかったです」

そして今大会のエブリンは、感情をむき出しにした闘志満点のプレーで味方を鼓舞する姿でも輝きを放った。これは本人が強く意識していた部分でもある。「自分の役割として、みんなのことを鼓舞し続けないといけないと思っていました。ハンガリー戦では、それをやりきれなかったところがありました。でも、(カナダ戦の前)みんながミーティングで、『エブリンのあの吠えが必要だ』と言ってくれたので、最初から最後まで出し切ろうと思いました」

こう振り返るエブリンの声は枯れていた。それこそ、彼女が自分の役割を遂行したことの証明だ。このエブリンのムードメーカーとしての稀有な才能は、チーム作りにおいて大きな助けとなった。

キャプテンの林咲希は、エブリンのもたらした効果を語る。「今回の合宿で吉田(亜沙美)さんとエブリンが来てくれたことは本当に大きいと思いました。プレーもそうですけど、声を出すこと、今こうしなければいけないと言ってくれる人が増えたことで自分は楽になりましたし、もっと伝えやすくなりました。そこは本当にありがたかったです。合宿もずっと良い雰囲気でやらせていただいて、今までと違っていて勝てる自信がありました」

冒頭でも触れたが、エブリンは人生の夏休みとして2022-23シーズンを休養に充てた。これはバスケットボール界にとっては異例のことであり、復帰して以前のような高いレベルのプレーができるのか懐疑的な声も少なくなった。だが、今シーズンから加入したデンソーアイリスに皇后杯優勝のタイトルをもたらすと、今回はパリ五輪出場に大きく貢献した。

エブリンは1年間コートから離れてもトップレベルに戻ってこられること、選手が自分のメンタル面を大切にする選択を取っても問題ないことを証明した。エブリンは言う。「正直な話、1年休んで本当にここまで来られるとは想定していなかったです。ただ、アスリート側に立って行動することで、いろいろな問題を解決できることを示したかったです。それを最高の結果で示せたと思います」

今回のOQT、日本代表は新たな進化を見せたことで勝ち抜くことができた。それはバスケ選手のキャリアの歩み方において新たな可能性を模索し、誰もやったことのないチャレンジを成功させたエブリンがいたからこそ。彼女がチームにもたらしたプラスアルファ抜きでは、この偉業は成し遂げられなかったはずだ。