岡田泰希

仙台89ERSはBリーグ初年度の2016-17シーズン以来となるB1を戦う。チームの中核を成す主力選手は昨シーズンからの継続で、ベテランを数多く抱えることでの安定感、バスケットボールIQの高さが持ち味だが、フレッシュな力でチームに勢いを与えることを期待されるのが23歳の岡田泰希だ。岡田は昨シーズン途中に特別指定選手として加入すると、負けられない昇格争いの中でプレータイムをつかみ、平均7.8得点と攻撃センスを遺憾なく発揮。プロ契約を交わして迎えるルーキーイヤー、彼は攻守両面で大きな飛躍を期している。

「岸本選手に少しでも近付いて、いずれは追い抜けるように」

──これからB1に挑戦する上でどんな選手になりたいですか?

以前から意識しているのは琉球ゴールデンキングスの岸本隆一選手で、同じ身長で3ポイントシュートを武器にしていて、なおかつドライブもできます。僕にとっての課題である判断の部分がすごく上手い選手なので、目標にさせてもらっています。僕は3ポイントシュートを武器にしているんですが、これからは3ポイントラインだと190cm台の選手がチェックに来るので、ディープスリーも打てるようにならなきゃいけないと思って練習していて、それも岸本選手のスタイルですよね。岸本選手に少しでも近付いて、いずれは追い抜けるように努力をしていかないといけないと思っています。

仙台はやっぱりディフェンスのチームなので、今の自分だとまだまだだです。琉球とのプレシーズンでも点を取られすぎました。相手はどの選手が出てもクリエイトできるチームで、そこをチームとしてどう止めるか、インテンシティ(強度)をどこまで高くしていけるのかを今は意識してやっています。

──同年代の選手とプレーする学生時代と違い、プロになると経験あるベテランと一緒にプレーすることになります。そういう意味で刺激を受けることはありますか?

片岡大晴選手はベテランですけど僕よりも早く体育館に来て練習しています。入口とは逆サイドの方でシューティングしている片岡選手から先に「泰希、おはよう」と言ってくれるので、僕も自然と頑張ろうという気持ちになれます。これはベテランだからじゃないかもしれませんが、人間性の面で感じる部分ですよね。同じくベテランの寒竹隼人選手もいつも僕に声を掛けてくれて、試合中にミスがあっても「泰希ならやれるから、やってこい」とポジティブな気持ちを持たせて送り出してくれます。

仙台は全員がそういう感じです。コーチやフロントのスタッフまで含めて良いチームだと思います。昨シーズンは途中からの参加で難しい状況でもあったんですけど、だからこそベテランの選手が常に声を掛けてくれるのは本当にやりやすかったです。

──上下関係は全くないですか?

ないですね。もちろん、荷物を運ぶのとかは自分も率先してやるようにしていますけど、「年下だからお前が持て」という感じではないので。とにかくプレーの面でもバスケ以外の生活の面でも、周りの人がやりやすい環境を作ってくれているのをすごく感じます。

岡田泰希

「チームオフェンスの中で1試合に3本打つ、それで40%を超える」

──大学の時はスタッツや個人タイトルを意識していたという話でしたが、今シーズンはどうですか?

得点にはこだわりたいし、3ポイントシュートの確率はどの試合でも意識しています。得点はコンスタントに2桁を取りたいと個人的には思っているんですけど、仙台はワンマンチームじゃなくてチームでチャンスを作っていくので、その中で自分でクリエイトして決められるよう意識しています。

3ポイントシュートは大学までは1対1で打つ場面が多かったのですが、プロではそんなわけにいかないので。それではチームのオフェンスの流れも作れません。チームオフェンスの中で1試合に3本打つ、それで40%を超えていきたいです。

──個人タイトルとしてまず狙えるのが新人王だと思います。これは意識していますか?

もちろん頭にはあるんですけど、仙台はチームで戦うので、個人賞を第一に考えるということはないですね。

──では、チームとして意識すべきスタッツはありますか?

意外と数字はそんなに意識していないと思います。ディフェンスをハードにやるのも相手のターンオーバーを多くするコンセプトではなくて、相手にどれだけバッドショットを打たせて抑えるかを意識しています。シュートは絶対打たれるものなので、そこでターンオーバーを狙うんじゃなく難しいシュート、確率の悪いシュートを打たせるのが狙いです。なので、そこまで数字にはこだわっていません。

他に大事にしているのはコンタクトで、例えば相手のセットプレーに対してコンタクトして、意図しているプレーをさせないとか。相手が動き出す前にコンタクトをしてディナイする、みたいなディフェンスですね。

岡田泰希

「僕たちが試合に勝つことで喜びや感動を感じてもらいたい」

──オフェンスはその逆で、チームで連動して良いシュートを作り出すのが目的になりますね。

そうです。絶対的なエースがいるチームじゃないので、オフェンスはチームでクリエイトショットを探し続けます。最初のピックだけで終わらず、そこから上手く連動して良いシュートを作り出すのがコンセプトです。

──今シーズンの目標はどこに置きますか?

最低ラインとしてはまずB1残留ですけど、やっぱりそれだけで終わらないぞ、とチームみんなで思っています。B1で良いインパクトを残す、チャンピオンシップに出る、と意気込んでいます。僕個人としてはオフェンスの起点として良い仕事をすること。とにかく自分でシュートを狙うのではなく、3ポイントシュートを打てる選手を探したり、相手との駆け引きの中で自分で攻めたり、そういう判断ができて信頼されるプレーヤーになるのが目標です。もちろん、ディフェンスも今まで以上にステップアップするつもりです。

──仙台は歴史あるクラブですし、震災もあって特別なカルチャーもあります。

そうですね。B1に上がったから負けてばっかりではファンの皆さんを失望させてしまいますし、震災の地の人たちに勇気も希望も与えられなくなってしまいます。そういう意味で、目標はB1に置きながらも良い意味でみんなを驚かせたいという気持ちでやっていきます。僕たちが試合に勝つことで喜びや感動を感じてもらいたいです。

──最後に、ファンの方々にメッセージをお願いします。

昨シーズンは途中参加にもかかわらず温かく迎えてくださって、たくさん応援していただいたからこそ自分としても結果を出せたので、本当にありがとうございましたと言いたいです。今シーズンはB1という最高の舞台で、どれだけチームが戦えるか、僕個人もさらにレベルアップしたところを見せて、どれだけ通用するかを見てもらいたいです。全力でプレーしますので応援してください。