コー・フリッピン

琉球ゴールデンキングスは、チーム設立当初から地域密着を強く打ち出したチーム編成を継続し、これまで多くの沖縄出身選手がプレーしてきた。その系譜を継ぐ選手として、今シーズンに加入したのがコー・フリッピンだ。アメリカの西海岸、カリフォルニア州で生まれ育ったフリッピンは、母親が沖縄の出身であり、幼少期から何度も訪れるなど沖縄との繋がりが深い。Bリーグ随一のスラムダンカーである彼は、抜群の身体能力を生かした豪快なプレーでチームの貴重な戦力となり、早くもファンの心をつかんでいる。

2023年には沖縄でワールドカップが開催される。開催は来年夏だが、そのチケットは3月1日から限定先行販売がスタート。バスケファンの期待が高まる中、フリッピンも沖縄にルーツを持つプレーヤーの一人として、この大会への出場に意欲を燃やす。琉球ゴールデンキングスで、また日本代表でも活躍が期待されるフリッピンに、自身のルーツである沖縄への思いを聞いた。

「沖縄アリーナは日本のバスケ界における新しいスタンダード」

──後編ではバスケットボール関連の質問をさせてください。まずは沖縄アリーナを訪れた時の第一印象はどんなものでしたか?

大きな衝撃でしたね。キングスには本当に素晴らしいホームアリーナがあると思います。沖縄だけでなく日本全体を通しても、ここまでバスケットボール観戦を楽しむことのできる施設はないと思います。たとえば僕の地元のロサンゼルスでは、新しいアリーナを作る際にはすでにある建物を参考にできます。ただ、日本ではコピーすべきものがなかった。これまでにない初めての施設ですから、人々がどんなものを期待しているのか把握するのは簡単ではなかったはずです。それなのに、人々の期待に応える見事なアリーナができたことに驚きました。沖縄アリーナは日本のバスケ界における新しいスタンダードだと思います。

──「NBAチームが使うようなアリーナ」と評されることはどう思いますか。

ロサンゼルスのNBAチームであるレイカーズとクリッパーズのホームアリーナは収容人数が倍以上とスケールに大きな違いがあります。沖縄アリーナのサイズ感で言えば、僕にとっては大学時代に対戦したNCAA1部の名門、UCLA(カリフォルニア大ロサンゼルス校)やUSC(南カリフォルニア大)との試合で訪れた彼らのホームアリーナに似ています。僕にとってパーフェクトな会場です。

──2023年の夏には、沖縄アリーナを会場としてワールドカップが開催されます。この大会でプレーしたい思いはありますか?

もちろん、チャンスがあれば沖縄でのワールドカップには是非とも出場したいです。それはパリオリンピックについても同じ気持ちです。そのためにも自分のできるプレーをしっかり見せることで、代表選手に選んでもらえたらいいと思います。

──今シーズン、ここまでキングスはリーグトップの勝率を残すなど、順調に白星を積み重ねています。この成績をどう受け止めていますか?

個人的には、そこまで大きな意味を持っているわけではないと考えています。レギュラーシーズンでいくら良い成績を残しても、チャンピオンシップで負けて優勝を逃すことになれば、人々の記憶には残らないからです。

レギュラーシーズンで良い成績を残すのは、目標であるチャンピオンになるためのファーストステップです。レギュラーシーズンで勝てないチームがチャンピオンシップで勝つことは無理ですから、チームの土台を作れているのは素晴らしいです。しかし、ここからさらにステップアップしていかないといけないです。

コー・フリッピン

「試合観戦の前後に、綺麗なビーチとおいしい食べ物を楽しむことができる」

──キングスに合流してシーズンの半分を戦った今、プレーの質や選手同士の連携についてどんな手応えを得ていますか。

ここまで良い状態で来ていると思います。毎試合で違った選手が活躍するのが強みとなっています。キシ(岸本隆一)はリーグベストのクラッチシューターですが、さすがにすべての試合でその勝負強さを出せるわけではありません。そうなった時には他の選手たちが様々な形でチームを支えられます。例えばナリ(並里成)は得点が少なくても1試合8アシストを挙げられる選手だし、ジャック(クーリー)、ドウェイン(エバンス)、AD(アレン・ダーラム)の得点チャンスを作り出してくれます。

僕の役割は、試合ごとにチームに欠けている部分を補うことだと思っています。得点が必要であればシュートを積極的に狙いにいく、それは試合によってディフェンス、リバウンドと変わります。個人としてはシーズン序盤にシューティングで少し苦戦していましたが、3ポイントシュートのリズムは徐々に良くなっています。ここからみんなの息が今まで以上に合って爆発力が生まれ、100%の力を出せるようになる、それは時間の問題だと思っています。あとは故障者を出さないことですね。ここまで多く選手たちが欠場していて、ベストメンバーで戦えた試合は本当に少ないです。

──今は感染対策で声を出すことができませんが、キングスファンは熱狂的な応援で有名です。彼らへの思いを教えてください。

コロナ禍になる前にも沖縄で試合をしました。だからファンの皆さんがどれだけ熱い応援をしてくれるのかは分かっています。このサポートこそ僕がキングスに来た理由です。沖縄アリーナでの試合は究極のホームコートアドバンテージをもたらしてくれます。僕はエネルギッシュな人間だし、ファンの熱狂的な声援があれば『ゾーン』に入ることができます。また、コート外の皆さんはとても礼儀正しく、街で会った時はこちらに気を使って話しかけてくれます。あらゆるシーンで皆さんから愛されていると感じています。

──ワールドカップの開催もあって沖縄バスケの注目はこれまで以上に高まっています。フリッピン選手が考える沖縄にバスケットボールを見に来るべき理由を教えてください。

キングスには見ていてエキサイティングな選手たちがいます。素晴らしいファンがいて、豪華なアリーナを本拠地としています。そして試合観戦の前後に、綺麗なビーチとおいしい食べ物を楽しむことができるのも沖縄の素晴らしいところだと思います。一年を通じて寒さで凍える必要がない素晴らしい気候もあります。沖縄はプロバスケットボールを始め様々なエンターテイメントを満喫することができる完璧な場所だと僕は思っているので、皆さんにも是非楽しんでもらいたいですね。

そして、僕が琉球の一員になった瞬間から、沖縄のファンの皆さんの大きなサポートを感じています。僕たちはハードにプレーを続けていくので、引き続き応援してください。これからも僕たちと一緒に力を合わせて、楽しみながら戦っていきましょう!

スポーツアイランド沖縄

取材協力=スポーツアイランド沖縄