辻直人

ビッグラインナップは「バリエーションも増やせるし伸びしろはある」

川崎ブレイブサンダースは宇都宮ブレックスとのチャンピオンシップセミファイナルに連敗し、今シーズンを終えた。

第1戦は1ポゼッション差の接戦の末に敗れたが、第2戦は18点差の完敗だった。辻直人は「ホームの宇都宮、そしてチャンピオンシップの宇都宮はリバウンドの強度だったりスクリーンの強度、ルーズボールへの執着心だったりが一段とギアが上がっていて、昨日やられたことを今日もやられてしまいました」と試合を振り返った。

辻が言うように、川崎は宇都宮の球際の強さに手を焼き、オフェンスリバウンドやルーズボール争いで多くのポゼッションを奪われたことが敗因となった。

前半は2点ビハインドで終えたが、それは大黒柱のニック・ファジーカスが相手のミスマッチを突く戦術が機能したから。最終的にファジーカスはチームハイの23得点を挙げたが、フィールドゴール成功率は43.8%と突出しているわけではなく、個人5つのファウルを犯すなど彼の負担は大きかった。

辻も「ニックのミスマッチの1対1が効果的というのがチームの共通理解としてあったので前半はうまく攻めれていた。ただ、それが100%入るわけじゃないですし、ニックもアジャストされてタフになっていきました」と、ファジーカスに依存していたと感じていた。

ただ、辻はこうした状況をいち早く察知し、自らが積極的に行くことで展開を変えようとした。そして、最終クォーターに2本の3ポイントシュート成功を含む8得点を挙げるなど孤軍奮闘した。

結果的にビッグラインナップが機能せず、宇都宮に完敗を喫したが、辻は川崎のビッグラインナップが持つ可能性を信じている。「スモール対ビッグの1対1もそうですし、宇都宮さんみたいにエルボーからのキックアウトとか、バリエーションも増やせるし伸びしろはある」

それでも、セミファイナルで敗退した以上、その伸びしろを披露するのは来シーズン以降となる。辻に残された感情はチームとファンへの感謝だった。「今シーズンはいろいろありましたけど、それを乗り越えて本当に良いチームになりました。この結果には満足していないですけど、スタッフを含めてこのメンバーでここまでやってこられて本当に良かったです。川崎のファミリーの皆さんにも支えてもらって、こういう状況ですけど最後まで戦うことができて、皆さんに感謝しています」

川崎ブレイブサンダース

「最後は磨いてきたモノをぶつけたいという思いがありました」

川崎の佐藤賢次ヘッドコーチは「本当に完敗」と第2戦を振り返った。「昨日やられたリバウンドを我慢しながら取りきれて、前半は食らいつきました。後半、一つのルーズボール、弾いたボールをフィフティフィフティのところで取りきれず、3ポイントシュートを決められてしまい、流れを作れなかった。ボールへの執着心だったりリバウンドだったり、ウチもシーズンを通して言い続けてきましたけど、数字に残らない部分がこの2試合に関しては宇都宮さんの方が上で、それが結果に繋がってしまったと思います」

川崎はシーズンを通してビッグラインナップの可能性を模索してきた。思うように機能せず取りこぼす試合もあったが、シーズンが進むにつれてそれは明確な武器となり、宇都宮を含む東地区の強豪チームを蹴散らして7連勝でチャンピオンシップを迎えた。結果的に宇都宮のビッグラインナップに屈することとなったが、その戦い方に後悔はない。

「ビッグラインナップを磨き、武器にして最後にここまできました。一番キツかったのはルーズボールやリバウンド、本当にそこのフィジカルなところで取り切れず、転がったボールもことごとく向こうに行きました。結果的にブレックスさんのビッグラインナップに対して、強みを生かしきれなかったというのが敗因です。でも最後は磨いてきたモノをぶつけたいという思いがありました」

最高の結果にはならなかったかもしれない。それでも、辻が苦境を乗り越えたチームへの愛着を語ったように、佐藤ヘッドコーチも選手の頑張りを評価し、どこかすがすがしさを感じさせるような表情で今シーズンを締めくくった。

「選手はシーズンを通して今年作ったコンセプト(UNITE)に向かってハードワークしてくれました。苦しい時期もありましたけど、それを乗り越えて最後は強いチームになれたと思うので、良いシーズンだったと思います。悔しいですけど、その思いを宇都宮さんがファイナルに持って行ってくれると思うので、チャンピオンになってもらいたいです。ウチの選手たちは本当によく頑張りました」