東京オリンピックで男子の日本代表は『世界での1勝』を挙げられなかった。だが、自国開催の大会としては、また2年後にワールドカップが控えている。3カ国共催のこの大会、日本代表はグループリーグを沖縄アリーナで戦うことになる。今年11月からホーム&アウェーで12試合が行われるワールドカップ、来年夏に順延されたアジアカップと、強化の機会は非常に多い。2019年のワールドカップから日本代表の確かな成長は見て取れるが、世界と渡り合うレベルはまだはるか先にある。
今後も長く八村塁と渡邊雄太は日本代表の『コア』になるだろうが、Bリーグを主戦場とする『国内組』の成長も欠かせない。さらに求められるのは、これまでの代表で中心を担った選手を脅かし、追い落とす新たな選手たちの台頭だ。フリオ・ラマスは2019年ワールドカップのチームを時間をかけて作り上げ、その後はコロナの影響もあって新たなメンバーをほとんど試すことなくオリンピックまでを戦ってきた。だが、これからは若手にもチャンスがやって来る。未来は遠い先の話ではない。2023年の日本代表で主軸を張る、それだけの期待を寄せるに足る選手を紹介したい。
タレント豊富な『八村世代』の中でも突出した能力を見せる
増田啓介は高校時代から190cmのサイズを持ちながら、ディフェンスやリバウンドでインサイドを支えるだけでなく、ウイングとしてのドライブ、外からのシュートにパスとオールラウンドに能力を伸ばしてきた。八村塁と同級生で、2017年のU19ワールドカップではともに主力として活躍した。八村はもちろん、韓国でのプレーに挑戦している中村太地、二枚看板として筑波大を牽引した牧隼利、さらには盛實海翔に中村浩陸とタレント揃い。大学からBリーグと舞台を移しながら、切磋琢磨している。
2019年末に4年生でのインカレを制覇し、年が明けると川崎ブレイブサンダースに特別指定選手として2度目の加入。このシーズンは新型コロナウイルスによる中断があって本領発揮には至らなかったが、正式にプロ1年目として過ごした昨シーズンは58試合に出場して14.3分のプレータイムを得た。
ビッグラインナップを活用する川崎で増田が担ったのは、サイズがある3番ポジションだ。昨シーズン序盤、佐藤賢次ヘッドコーチは増田について「先輩たちに比べると、セットプレーの守りでポジショニング、読みが違うところはある」と指摘し、増田自身も「チームの中に阿吽の呼吸があり、入ったばかりの自分はまだ足りていない」と語っていたが、これは時間が解決するもの。
3番ポジションまで外国籍選手がプレーするビッグラインナップを敷く時間帯が長かったが、ミスマッチが生まれればポストアップで押し込み、彼がドライブして3ポイントシュートが得意な外国籍選手にパスを送るなど、シーズンが進むにつれて増田はチームバスケットを遂行しつつ、自分らしいプレーを出すシーンも増えていく。
特別指定選手やルーキーがいきなり活躍するケースが増えているが、優勝争いのできる強豪で若手が目に見えた結果を残すことはまだまだ少ない。それを実現しているのが増田だ。天皇杯のファイナル、宇都宮ブレックスを相手に増田はゲームハイの13得点を記録して優勝に大きく貢献した。
リーグが送る『NEXT STAR賞』を受賞した増田は、1シーズンをフルで戦い抜く経験の後で、川崎でより重要な役割を任されていくだろう。そして日本代表という観点では、今後もサイズアップの流れが続いていくことが予想される。増田の身長とフィジカルの強さ、そしてオールラウンドな能力は、大いに必要とされるはずだ。