テーブス海

初めての先発出場も気負いなし「結局やることは変わらない」

サンロッカーズ渋谷vs宇都宮ブレックス第2戦。宇都宮は比江島慎と渡邉裕規が欠場となったことで、テーブス海が先発の大役を任された。「まず、マコさん(比江島)が出ないことに驚いて、今日言われました」と語ったように、テーブスは試合直前まで先発起用されることを知らされていなかったという。それでも、気負うことなく普段のパフォーマンスを見せた。

「ベンチスタートに慣れていたので違和感はありました。今まではベンチで相手のプレーを見てから入っていましたが、結局やることは変わらないので、最初からアグレッシブにいこうと心掛けていました」

テーブスは約32分間の出場で14得点4アシストを記録。このプレータイムと得点はともにキャリアハイの数字であり、テーブスのステップアップがあったからこそ、67-62のロースコアゲームをモノにできたと言える。実際、安齋竜三ヘッドコーチも「選手たちが一人ひとりステップアップしてくれた。海も全体的に良くて、最後まで集中力を持っていた」と高評価を下した。

ディフェンスを強みとするチーム同士の対戦とあって、得点は伸び悩んだ。さらに宇都宮がライアン・ロシター、SR渋谷がライアン・ケリーという大黒柱をともに欠いたことも点数が伸びない要因となり、SR渋谷のゾーンを攻めあぐねる時間も多く見られた。テーブスもロシターがいない影響を実感していた。

「ライアンの得点能力はすごいし、オフェンスの中心になる選手。相手がゾーンをやると、1本のドライブで攻めることが難しくなるのでボールを回してオープンを作ることになります。ライアンが真ん中に入ってプレーメークすることが多かったので、そこを周りの選手がカバーしてアグレッシブにやることになっていましたが、最初は相手に流れを持っていかれました」

それでも、テーブスは持ち味である強気なアタックでズレを作り、自らもミドルシュートを沈めてオフェンスを牽引した。「渋谷はディフェンスが激しいので、セットプレーをやろうとしても成立しない時が多いです。自分の1on1だったり、シュートで終わることを意識しました」

テーブス海

「先輩たちは接戦で勝ち切る力を持っています」

試合は宇都宮が先行するも、何度も同点に追いつかれる拮抗した展開が終盤まで続いた。結果的にSR渋谷のビッグマン、チャールズ・ジャクソンがファウルアウトになったことが勝負の分かれ目になったが、ジャクソンの5つ目のファウルはリバウンド争いによって生まれた。球際の強さやリバウンドでの粘りなど、宇都宮はこうした泥臭い部分を徹底して数々の勝利を積み上げてきた。安齋ヘッドコーチも「今まで勝ってきた要因がそこにあることを分かっているメンバーがいる」と話した。

テーブスもそうした頼れる先輩の力を肌で感じていたという。「ベテラン選手の粘り強さというか、先輩たちは接戦で勝ち切る力を持っています。最後のほうはあまり何もせず、先輩に任せようと思って、とりあえずディフェンスを頑張ろうと思っていました。一緒にやっていて、先輩たちのそういう力を吸収できたと思います」

アグレッシブなプレーが売りのテーブスだけに、あえて自分を消す選択をしたことには驚いた。テーブスも「もちろん攻めたかったですし、自分で決めたかった」と語ったが、「空気を読んで、周りの選手がリズム良くプレーできるように控えた」と、先輩たちの勝負強さに託したのだった。

宇都宮で長い時間プレーしている選手たちはヘッドコーチが目指すスタイルや考え方が完全に浸透している。その結果、接戦を制する勝負強さも徐々に鍛えられてきた。テーブスもそうした先輩たちの背中を追うことで、もう一段階上の選手へと成長するはずだ。