渡邊翔太

「オフェンスでもディフェンスでも、攻めてナンボの選手」

渡邊翔太は神戸市西区出身。幼い頃はじっとしているのが苦手で、ずっと外で遊んでるような子供だった。

「食べることと身体を動かすのが大好きな子どもでした。やんちゃというのではなく、活発な感じですよ。学校から帰ったら、ランドセルを置いてすぐに外に出ていく。いや、家に一度帰るかも怪しかった(笑)。毎日、真っ暗になるまで遊んで、門限は守っていなかったです。門限は決められていたけど母親は仕事をしていたので、その時間に帰っていないこともあるんです。母親よりちょっとでも早くに帰っていればOKなので、毎日がその戦いでした。いかに1分でも長く遊ぶかに懸けてましたね」

目の前にいる新加入のポイントガードは、そんな少年がそのまま大人になったかのように、とにかく快活で明るい。本人の名誉のために付け加えておくと、勉強は「学習塾にも行っていましたし、割とできたほうでしたよ」だそうだ。そんな彼がバスケットボールと出会ったのは、小学校3年生の時のこと。

「スポーツが好きで、サッカーを習っていたこともあったんです。家の近所にYMCAができて、そこにバスケのクラスがあったので、ちょっと行ってみようかって感じで始めました。父親が中学校でバスケットを教えていたこともあって、バスケは子供のころから身近にありましたね」

当時は週に1回か2回の活動だったが、5年生の時には県大会に初出場。キャプテンを務めた6年生では県大会で初勝利も挙げた。中学校に進んでも当然のようにバスケットボール部に入った。

「地元の普通の中学校で1、2年生の頃は強くなくて、僕がキャプテンに指名された3年生の時も最初は弱かったんです。だけど最後の大会だった中学総体は、神戸市で準優勝。県大会に進んでそこでも準優勝して、近畿大会に出たんです。個人では当時の兵庫県選抜に選んでもらって、全国大会に出場しました」

中学で光る実力を示していた渡邊少年には、いくつかの高校から誘いの声がかかった。実際に練習に参加するなどして選んだのは関西学院高等部。兵庫県屈指のバスケ実力校で、彼はさらに輝きを放った。

「3年生の時は僕がキャプテンで、兵庫県では一回も負けませんでした。それは関学の高等部では初めてのことだったそうです。夏のインターハイでは勝てなかったんですけど、冬のウインターカップは1回戦に勝った。全国大会で1勝を挙げられたのは、自分たちにとって良い経験になりましたね」

渡邊翔太

先輩の川嶋勇人にあこがれて、プロバスケ選手を志す

兵庫最強チームを主将としてまとめていた彼は、当然の流れで関西学院大に進学。1年次からレギュラーとして出場し、2年次には春のトーナメントで準優勝。プロ選手になることを具体的に意識し始めたのはこの頃だ。

「僕が1回生の時の4回生の先輩がプロになったんです。今は三遠ネオフェニックスにいる川嶋勇人さんです。試合を見に行って、川嶋さんがカッコ良かったんです。それもあって2回生くらいの頃には、自分もプロになりたいと思うようになりました」

プロ選手になることを視野に入れながら、バスケと向き合った大学時代。3年次に関学大はインカレ出場を果たし、最上級生となった4年次にはこれまでと同じくキャプテンを任された。しかし大学バスケの最後に残ったのは、少し苦い思い出だ。

「3回生の時に試合に出ていたメンバーがそのまま4回生になって、関西で優勝しようと言っていたんです。なのに全然勝てなくて、インカレに出場すらできませんでした。キャプテンの自分の力が足りないせいで勝てなかったんだと、あの時はちょっと挫けましたね。大学の最後でインカレにも出られなかったので、プロでバスケットをやりたい気持ちががより強くなりました」

そんな彼の目標は、大学生時代にかなう。大学4年次の2016年1月に、当時NBDLに所属していたアースフレンズ東京Zにアーリーエントリーで入団したのだ。

「初めてのプロのバスケは楽しむ余裕なんてなくて、ホンマに必死でした。この時はアーリーエントリーで途中から入って、出場したのは全部途中からで13試合。ずっと必死だったので、あっという間でした。なんとかやっていけるかなと感じたのは、次のシーズンになってからですね。このシーズンから、Bリーグが始まったんです」

B2に編入された東京Zで引き続きプレーし、全60試合に出場。出場時間は31.6分を数え、12.2得点と主力選手と呼ぶに充分な成績を残した。実力を認められ、その後は島根スサノオマジック、三遠とB1でのプレーを経験。昨シーズンは信州ブレイブウォリアーズの主力として、チームをB1昇格に導いた。渡邊自身もB1に復帰かと思われたが……。

「信州から契約延長のオファーは、なかったです」

そんなことは大したことではない。そうとでも言わんばかりに、実にあっさりと渡邊は答える。

「昨シーズンは自分が全力を尽くせていなかったのと、自分の実力不足だったので、契約延長ができなかったという感じです。でも、信州でプレーできて良かったと思っています。今は当然、気持ちはすっかり切り替わっていて、自分の中にあるのは今シーズンのストークスで頑張るんだという思い。それとやはりB1に行きたい、もう一度自分もB1で活躍したい気持ちがあります。ストークスは地元であるのももちろんですが、B1に一番近いチームだと思って入団を決めました」

渡邊翔太

「西宮市立中央体育館は、高校生の時に試合をした会場です」

過ぎたことに思いを残すより、今とこれからをより良くするために前を向く。渡邊翔太とはそういう男だ。『これから』に目を向けて楽しみにするのは、プロになって初めて地元のチームでプレーできること。

「地元のチームでプレーできるのは、やっぱり特別です。家に帰ってきたみたいな、親近感があります。西宮は高校、大学で通っていた街。そこでプロとしてバスケをするのは、不思議な感覚でもありますね。ホームの西宮市立中央体育館は、高校生の時に試合をした会場なんです。もう慣れたましたけど、最初は変な感じでしたよ」

西宮ストークスの前身である兵庫ストークスが発足したのは2011年。当時の渡邊は高校3年生だった。

「ストークスができたのは僕が高校生の時でしたよね。大学生になってから試合を見に行きました。僕が小中学生のころに、まだ学生だった谷(直樹)さん、松崎(賢人)さん、道原(紀晃)さんの試合を見に行ったこともあったんです。あの人たちがストークスで、プロとしてプレーしていた。身近に見ていた人たちがプロになり、カッコいいなというあこがれのような思いがありました」

ストークス入団後は、屈託のない明るい性格ですぐにチームに溶け込み、谷ら古参の先輩からは弟のように可愛がられる。彼の周りはいつも賑やかで、ハッピーな空気が流れている。ところがいざコートに立つと笑顔は消え、攻め気を前面に出し、全力でファイトする熱い男へと一変する。

「自分はオフェンスでもディフェンスでも、攻めてナンボの選手だと思っています。オフェンスではゴール下に切り込んで、周りの選手を生かすチャンスメークをしたり、自分でもゴールにアタックしていく。それだけではなく、ディフェンスもアグレッシブにやってチームに流れを持ってくる。それが武器だと思うので、そこを見てほしいですね」

40分のゲームも、長い期間を経るシーズンも、良いことばかりではない。どこかで必ず、厳しい局面を迎える。それが、プロのバスケットボールというものだ。苦戦している時、苦境に立たされている時期。その時こそ彼の持ち前の明るさが、チームを推進させるエナジーになる。