佐藤賢次

川崎ブレイブサンダースは、リーグ戦の中断期間を13勝3敗のリーグ最高勝率で迎えた。今シーズン開幕前、アシスタントからヘッドコーチへと昇格した佐藤賢次の下でチームが取り組んだ、積極的な選手交代で激しい強度を40分間維持するディフェンスを基盤とした新しいスタイルが好調の要因となっている。この序盤戦を振り返り、チームの収穫と課題を聞いた。

「ここまで積み重ねてきたものがすべて」

──開幕前の取材で、「オフェンスは最初もたつくと思うけども、12月くらいになったら上がってくると思います」と言っていました。そこについては予定通りですか?

そうですね。強度の高さを求めていると、連戦で疲労が溜まってきます。プレーできるけど、どこか痛めているといった状況になれば、強度の徹底が少し落ちたりします。オフェンスは5人が連動していないとバランスが崩れるので、誰か1人の動きが遅れるとそれがターンオーバーに繋がったりと、うまくいかなくなります。

そのあたりはアルバルク東京がすごいと思います。どんな状態でも徹底してやりきっていて、それがまだウチにないものです。これは僕のコーチング力の課題でもありますが、強度の高いものを求めるとはこういうことなんだと、連戦が続く中で素直に感じるものはあります。

──現在、中地区は川崎以外が勝率5割以下で、首位を独走しています。そういう面での安心感はありますか。そして、地区優勝だけでなくリーグ最高勝率でチャンピオンシップのホームコートアドバンテージを取らなきゃいけない。そういう思いはすでに持っていますか。

一つひとつちゃんとやっていかないと、いつコケるか分からない。その緊張感しかないです。今のチームはオフ明けの始動、プレシーズンからここまで積み重ねてきたものがすべてだと思っているので、それが崩れるのが怖いです。自分たちがやらなければいけないこと、積み重ねてきたものをふと忘れてリラックスしてしまう瞬間があります。それで全部崩れてしまったらどうしようみたいな不安は常にあって、そうならないように必死です。

──アシスタントコーチからヘッドコーチと役割が変わったことによる自身の変化は感じますか? 周囲から何か変わったと言われる部分はありますか?

アシスタントコーチの時は、北(卓也)さんがやりたいことをどうすれば実現できるか。それを先読みして動き回っていたような感じだったので、自分の考えはこうだとはあまり言ってこなかったです。それがヘッドコーチになると、『俺はこうやるんだ、ついてこい!』と言っています。そこで「そういうタイプだったのね」と言う人も正直いるでしょうね。

選手時代は、ずっとキャプテンをやっていましたし、みんなを引っ張っていくのは嫌いではありませんでした。組織をまとめていくことに関しては、今の自分の方が素に近い感じですかね。アシスタントコーチ時代は、ヘッドコーチの補佐に徹していた感じです。

佐藤賢次

「確固たる自分たちのベースを身につける」

──ここまでの自身の采配ぶりについては、どう感じていますか。

プログラムを作って遂行していく、そういう組織作りはできていると思います。ただ、それと試合で采配は全くの別ものです。40分間でいろいろな流れがある。それを読み合ってタイムアウトを取って選手を変えていく。そういう部分でのヘッドコーチという評価で言うとダメです。

そもそもコーチは経験だと思いますので、様々な失敗をしながら今はそれを蓄えている。そこは選手には申し訳ないですが、ついてきてほしい。采配の部分で、本当に自分自身は成長しなければいけないです。

──厳しい自己評価の采配ですが、これはうまくはまったと思い出に残る場面はありますか。

(10月20日)千葉との2試合目で逆転勝ちした試合です。第3クォーター残り1分、2分くらいで青木(保憲)を出して、すごい活躍をしてくれました。(篠山)竜青は鳥肌が立ったと言っていましたけど、僕も同じでした。

例えばタイムアウトを取って流れをつかんだ時に、手応えを感じたりします。もちろんその逆もあります。そういう時はへこんで反省して、同じことを繰り返さないようにと自分の中に蓄積する。そして、また次に向かっていく。そういった過程を楽しんでいるところはあります。

──プレータイムをシェアし、選手層が厚い川崎だからこそ、第4クォーターの最後にどんなメンバーを選択するのか難しい部分もあると思います。ここ一番のメンバー選択で何を意識していますか。

前にハードワークのコアは4人と言いましたが、ここに来て全員が同じレベルでハードワークができるようになってきました。ハードワークとタイムシェアのバランスを整えながら、その日1番強いメンバーで残りの5分を迎えるのが理想と考えています。そこに関しては、ある程度はできていると思います。

──最後になりますが、12月をどのように戦って年越しを迎えたいかを教えてください。

当初から、11月のバイウィークまでは連戦でキツイ日程の中でも、練習の強度をほぼ落とさずにやりきる考えで、それは選手にも説明しました。まずは天皇杯という一発勝負のトーナメントを勝ち切るための、そして相手の調子に影響されない、確固たる自分たちのベースを身につけるための10月、11月、12月というのが元からの計画です。

そこについては順調に来ています。12月も目の前の1戦にアジャストしながら、自分たちのベースの質を上げていく。それによって、一発勝負への手応えを高めていきたいと思っています。

U-NEXTでB1リーグ全試合が無料トライアルで楽しめる

【PR】バスケット・カウントご覧の皆様に!U-NEXTでB1リーグ全試合が無料トライアルで楽しめる

「U-NEXT」では、B1リーグ戦の全720試合を見放題ライブ配信!

31日間無料の無料トライアルで今すぐ楽しめる。

無料トライアル期間終了後は毎月1,200ポイント(1,200円相当)が付与されるので

実質989円(税込)で日本最高峰のバスケが堪能できる。

①B1リーグ&EASLの全試合を楽しめるのは「U-NEXT」だけ!
② B1リーグだけでなく、映画・アニメなどのエンタメコンテンツも豊富に視聴可能!
③U-NEXT会員ならポイント利用で実質989円(税込)とお得に!

【B1リーグ全試合を無料トライアルで今すぐみる】