文=丸山素行 写真=FIBA.com

「ここで活躍する姿を見せないと次の代表もない」

改革路線に舵を切り、新体制となったアルバルク東京。今日のアーリーカップ、サンロッカーズ渋谷との試合が初戦となる。

チームの半数が入れ替わり、ルカ・パヴィチェヴィッチをヘッドコーチに迎えた新チームがどんなバスケットを見せるのか。中でも注目されるのは馬場雄大のパフォーマンスだ。アジアカップに参加したためチームへの合流が遅く、アーリーカップで多くのプレータイムを与えられるかどうかは微妙だが、筑波大学でインカレ3連覇、そしてプロデビューを前に日本代表にも定着している馬場がどのような形で初陣を飾るのか、興味は尽きない。

もっとも、アジアカップでの馬場は壁にぶち当たった。ルカが率いた東アジア選手権では思い切りの良いプレーを披露したが、アジアカップでの彼にはプレーに迷いが目立った。「自分が今までやってきたことがなかなか通用しなくて、プレータイムが短い中で結果を残さないといけない場面で何もできなかった自分がいて、『まだまだやらないと』と染みる大会でした」と馬場は苦しかった大会を振り返る。

これまでとは違うレベルで『考えるバスケ』の遂行が求められる状況で、馬場は戸惑い、迷った。「オールコートでのランニングプレーには自信がありますが、ハーフコートオフェンスのここ一番で自信を持ってプレーできないというところがあって、それがこの前の大会でも出てしまいました。止まるべきポジションだったり、仲間のアドバンテージを消してしまうこともあるので、周りのポジションを見ながらいかに自分が生かせるか。そこを解決していかないと自分の未来はないと思うので、真摯に受け止めて向き合っていきます」

フリオ・ラマスからは「バスケットボール始めた中で一番大切な1年になる」と檄を飛ばされたそうだ。「それは自分でも重々承知しています」と馬場。「今までは能力の部分でプレーできてたところが全然できなくなってくるので、そこをスキルや状況判断でどうプレーするか。ここで活躍する姿を見せないと次の代表もないですし、日本を引っ張っていくという夢がなくなってしまうので、心してこの1年を大切にしていきます」

「自分がチームを引っ張る勢いでやっていきたい」

それでも、すべては彼自身の受け止め方次第。通用しなかった部分は、成長して乗り越えればいい。苦戦したアジアカップも総括すれば「次のモチベーションにつながった大会でした」と言えるのだから大したものだ。A東京の一員となり、Bリーグの戦いに身を投じることで、また新たな成長があると彼は信じている。

「今まで外国人選手とプレーする機会がなかったのでそこをアジャストしていくことがまず課題です。自分の強みを出しながら、外角のシュートのパーセンテージを上げていければ」と馬場は言う。「足りない部分が見つかってきているので、まだまだ練習することばかりで何かとは言えないですけど、全体的に成長していきたいです」

当然ながら、先発の座が保証されているわけではない。まずはレギュラーシーズン開幕までの残り1カ月、日々の練習の中でポジションごとの序列を決めるための競争がある。もちろん、アーリーカップでのパフォーマンスも大きくモノを言うだろう。「気持ち的にはスタメンを取る勢いで。下からやっていかないとチームに活力を与えられないですから」と馬場は言う。

最終的にはポイントガードでプレーできるだけのスキルを身に着けたいと馬場は以前から語っているが、ルカ・パヴィチェヴィッチは先日、「田中(大貴)が2番、馬場が3番。運動能力の高いオールラウンダー2人のコンビネーションに期待している」と構想を明かした。そうなると、ポジション争いの相手は菊地祥平、ザック・バランスキー。だが、実力のある先輩たちを前にしても馬場が物怖じすることはない。

「行けるかどうかは分かりませんが、代表でずっとやってきたわけだし、年齢が下でもその経験は生かさないといけないので、自分がチームを引っ張る勢いでやっていきたいと思います」と力強く宣言した。

「ダンクよりも、世界に通用するプレーを増やしたい」

具体的な数字の目標を問われると、「点数は積極的に取っていきたい」と即座に答えが返ってきた。「頭を使いつつアグレッシブにプレーしていきたいです。大貴さんが確か平均13点くらい(13.2得点)、富樫(勇樹、千葉ジェッツ)もそれくらいだった(同じく13.2得点)と思うので、平均2桁はいきたいと思っています」

もっとも、ファンから見れば馬場の代名詞とも言うべきダンクについて、「重点を置いてはいないです。強くフィニッシュに行く部分でのダンクは必要だと思いますけど、速攻でのダンクは『ただの2点』というのが正直……」と意外にも控え目。「もちろん魅せるプレーというのは大切だと思います。行けるところは行きたいですけど、もっと別の部分で『このプレーなら世界に通用する』というプレーを増やしていきたいです」

194cmというサイズを考え、ガードとして世界と戦うという馬場の考えとは裏腹に、3番で起用されることが濃厚となっている。だが、それは指揮官の期待の表れだ。ルカは馬場についてこう語っている。「サイズ的には小さいが、ハートと運動能力、これは自分のサイズ以上でプレーしている。スイングマンになれると信じている。プロ意識をもっと持ってコートの外でも中でも成長してほしい」

Bリーグを舞台にした馬場雄大の戦いが、幕を開ける。