鈴木裕紀

島根スサノオマジックがB1の舞台に帰って来た。鈴木裕紀ヘッドコーチは「今ここにいるメンバーは、島根ができる最高の選手を揃えました」と言い切る。「B1で勝つために必要だとクラブは僕を呼んでくれたにも関わらず、B2に降格させてしまった。あの悔しさを忘れたことはない。その悔しさを払拭するために、そしてブースターに2度と同じ気持ちを味合わせないためにも、すべてを出し尽くします。目標はB1残留、ただ一つです」

「経験しているからこそB1の厳しさを分かっています」

──2年前、島根のヘッドコーチに就任してB1での戦いに乗り出すタイミングでもインタビューを行っています。あの時と今とを比べると、心境にはどのような変化がありますか?

2年前は「やってやる」という気持ちがすごく強かったです。今ももちろんその気持ちは強く持っています。しかし、B1を一度経験したことによってその厳しさを知りました。だからこそ今は楽しみというよりはプレッシャーの方が少し強いと感じています。

長いシーズン、チームとしてうまく行く時もそうでない時もあると思いますが、仲間を信じてチーム一丸となってた戦っていかなければいけないと感じています。

──開幕に向けたチーム作りの時期、どういうことを大切にやっていますか?

責任、コミュニケーション、コントロール。この3つはチームの一員としてそれぞれに持ってもらいたいと話しています。

鈴木裕紀

「自分たちが楽しむのはアマチュアの世界」

──3つについて、具体的に何を求めているのかを説明していただけますか。

責任とは、チームの勝利のために求められることは選手によって違いますが、それぞれが自分の役割をしっかり理解して果たすことです。私たちはプロである以上、バスケットを楽しみに会場に来てくれるブースターの方たちに「見に来て良かった」と思ってもらえる試合をしなくてはいけない。勝つ時も負ける時も、楽しんでもらわなくてはいけないです。自分たちが楽しむのはアマチュアの世界。プロならば楽しんでもらえるものを提供する責任があります。

コミュニケーションは、ヘッドコーチである私からの一方通行ではなく、選手にも率先して話してもらうこと。練習中にはハドルを組んで、自分たちでオフェンス・ディフェンスともに、何をするのかを考えてしっかりコミュニケーションを取ってもらっています。先ほどの責任の話にも繋がるのですが、大分合宿の初日にはそれぞれに目標を話してもらいました。みんなの前で言葉にすることで責任が生まれます。

コントロールは、自分でできることとできないことがあります。勝つ、シュートを入れるという部分はコントロールできない。しかしエナジーを出す、ハッスルバックする、喋る、そういった自分でコントロールできる部分においては、妥協させないこと。この3つは選手たちに口酸っぱく言い続けています。

──ここまでは良い練習ができているようですが、やはり2年前の経験があまりに重いです。現時点で、そこそこ戦えるのか、まだまだ分からないから重圧を感じるのか、どちらですか?

後者ですね。選手全員が本当に頑張ってくれていますし、僕の目指すバスケットを理解して、毎日切磋琢磨して積み上げていっています。このまま60試合を戦い抜けば、今よりも数段良いチームになるでしょう。

しかし、それは全チームがシーズンを通じてやっていることです。経験、サイズ、いろんなことで島根はアドバンテージを持てていません。だからこそ、日々の練習を大切にしていかなければいけません。チームみんなでB1の舞台で躍進できるように頑張っていきます。

鈴木裕紀

「目標14位、決して低い目標ではありません」

──今シーズンの島根を見るに、できる限りの補強をして万全の準備をして開幕を迎えても、厳しい戦いを覚悟しなければいけない状況ですよね。様々な点でアドバンテージを取れない状況をどう見ていますか?

もちろん簡単なことではないと思っています。B2からB1に昇格した島根と西宮、次のシーズンは福岡が降格しました。昇格したチームがB1に生き残るのは本当に難しいことだと感じています。だからこそ「14位に入る」というのは決して簡単な目標ではありません。

しかし、チーム、球団を応援してくださっているすべての方の力を合わせれば、それは達成できると信じています。ブースターの方々は一つでも多く勝つことをチームに期待して、応援してくれています。その責任として1試合でも多く勝ちをお届けしたいです。

──そのためには、シビアな現実を見据えつつ前向きでいる必要もありそうですね。

そうですね。まず挑戦者として泥臭さを忘れないこと。自分でコントロールできるところはひたむきにやり続けること。それが島根のスタイルになっているし、それを全国のバスケットボールファンの皆さんに見てもらいたいです。

戦う姿勢は相手に関係なく、自分自身で持つことができます。私自身も選手にそれを求める以上ハイエナジーで挑んでいきます。