Bリーグ

CS出場予想は7チーム的中という結果に

この記事を開いてくれたすべての皆様、数字の沼へようこそ。自称『日本一スタッツをとる素人』である私しんたろうが、公式サイトのボックススコア(ベーシックスタッツ)から一歩踏み込んだ、『アドバンスドスタッツ』を紹介、解説していきたいと思う。

今回は2023年1月20日に行った、「数字で見るBリーグ」シーズン前半戦が終了し、『ピタゴラス勝率』でチャンピオンシップ出場チームを大胆予想!https://basket-count.com/article/detail/136456
の答え合わせを行っていきたいと思う。

ピタゴラス勝率とは簡単に言うと、総得点と総失点を累乗し、それぞれを計算することでチーム勝率を予想する数式とその結果を指す。2021-22シーズンは30試合終了時の予想上位8チームとチャンピオンシップ出場チームがそのまま一致していたが、2022-23シーズンはどのような結果になったのか、早速見ていこう。

22-2330試合終了時30試合終了時シーズン終了時シーズン終了時
予想順位予想勝率順位勝率
1位名古屋D(西1位)82.40%千葉(東1位)88.30%
2位千葉J(東1位)82.20%琉球(西1位)80%
3位A東京(東2位)75.90%島根(西2位)80%
4位琉球(西2位)74.00%名古屋D(WC2位)71.70%
5位広島(WC1位)73.60%A東京(東2位)70%
6位島根(WC2位)72.30%広島(WC1位)69.50%
7位横浜(中1位)63.10%川崎(中1位)66.70%
8位信州(中2位)61.50%横浜(中2位)55%
9位川崎59.10%宇都宮53.30%
10位秋田56.40%信州49.20%
11位FE名古屋55.30%秋田48.30%
12位群馬52.60%群馬48.30%
13位三遠47.60%SR渋谷46.70%
14位大阪44.50%大阪45%
15位宇都宮41.60%三河45%
16位京都40.50%三遠38.30%
17位渋谷40.30%茨城38.30%
18位茨城37.30%FE名古屋36.70%
19位三河36.70%京都36.70%
20位仙台32.50%北海道31.70%
21位北海道27.30%仙台31.70%
22位富山26.80%富山25.00%
23位滋賀14.90%滋賀23.30%
24位新潟10.90%新潟21.70%

全体4位がワイルドカード1位という西地区の魔境具合は置いておくとして、全体的な振り返りとしては、川崎が圏内に入ったことで信州がチャンピオンシップ圏から外れ、CS予想は7チーム的中という結果になった。

ケガをした選手の途中復帰も相まってチームが完成し22勝8敗で後半を終えた川崎に対し、信州は故障者が増えたことにより15勝15敗と失速。この後半の7勝差が結果に大きく出てしまった。細かく見ていくと(もちろんそれだけが原因ではないが)、こちらも急遽ロスター変更があった名古屋Dが順位を落とし琉球、島根が勝率を上げた。

東地区ではこの後14連勝する千葉Jが勝率を上げ、絶好調の千葉Jに連敗したことも響きA東京が若干勝率を下げた格好に。チャンピオンシップ出場チーム以外を見てみると、注目は後半にチームを仕上げ、予想勝率を10%以上も覆した宇都宮ブレックスの底力は流石といったところ。ロスター次第ではあるが来シーズンの注目のチームの一つとい言える。

下位に目を向けると、降格圏内の4~5チームは滋賀、新潟による終盤の激しい追い上げはあったものの残念ながら大きな順位変動は見られなかった。ロスター変更など順位変更に様々な要因はあるものの、リーグ前半を良い位置で終えることができるかどうかが最終順位に大きく関連していた。このスタッツを知った読者の皆様は、来シーズンから、特に前半戦の仕上がりに注目してみてはいかがだろうか。