ターンオーバーからの失点が勝敗に大きく影響しているチームは
この記事を開いてくれたすべての皆様、数字の沼へようこそ。自称『日本一スタッツをとる素人』である私しんたろうが、公式サイトのボックススコア(ベーシックスタッツ)から一歩踏み込んだ、『アドバンスドスタッツ』を紹介、解説していきたいと思う。
今回は、最もわかりやすいネガティブなスタッツ「ターンオーバーパーセンテージ (TOV%)」というスタッツをご紹介。
このスタッツは、チーム全体の攻撃回数(Possessions)のうち、ターンオーバーを喫してしまった攻撃回数の割合を算出したものである。まずは、ターンオーバーについておさらいしてみよう。ターンオーバーは、ディフェンスチームにボールポゼッションが移ることを指し、以下の3パターンが存在する。
・パスミス
・ボールコントロールの失敗やファンブル
・トラベリングなどのバイオレーションまたはオフェンスファウル
意外と知られていないが、オフェンスファウルやディフェンス側のチームがボールを獲得したジャンプボールシチュエーションもターンオーバーに含まれている。これらをふまえて計算式を見ていこう。
Possessions = 0.5 × ((Tm FGA + 0.4 × Tm FTA – 1.07 × (Tm ORB / (Tm ORB + Opp DRB)) × (Tm FGA – Tm FG) + Tm TOV) + (Opp FGA + 0.4 × Opp FTA – 1.07 × (Opp ORB / (Opp ORB + Tm DRB)) × (Opp FGA – Opp FG) + Opp TOV))
FGA=フィールドゴール試投数 FTA=フリースロー試投数 ORB=オフェンスリバウンド DRB=ディフェンスリバウンド FG=フィールドゴール成功数
Tm〇〇 = チームの〇〇総数(例:Tm FGA=自チームのフィールドゴール試投数)
Opp〇〇 = 相手の〇〇総数(例:Opp FGA=相手チームのフィールドゴール試投数)
『TmPosession』や『pPosession』については、提唱したアナリストによって計算式が若干異なるが、実際の数値は計算式で大きくずれる事はない。
実際にターンオーバーは順位に関係しているのか、ターンオーバー1回あたりの平均失点ランキングも併せて見ていこう。(第22節終了時点)
順位 | チーム | TOV% | チーム | 1TOVあたりの平均失点 | |
1位 | 富山 | 21.0% | 三河 | 1.30点 | |
2位 | 新潟 | 20.4% | 北海道 | 1.29点 | |
3位 | 仙台 | 19.8% | 新潟 | 1.27点 | |
4位 | 大阪 | 19.5% | 滋賀 | 1.25点 | |
5位 | 滋賀 | 18.8% | SR渋谷 | 1.23点 | |
6位 | 三遠 | 18.6% | 茨城 | 1.23点 | |
7位 | 琉球 | 18.6% | 島根 | 1.21点 | |
8位 | 川崎 | 18.5% | 富山 | 1.18点 | |
9位 | 京都 | 18.1% | 群馬 | 1.16点 | |
10位 | 秋田 | 17.9% | 名古屋D | 1.16点 | |
11位 | FE名古屋 | 17.6% | 川崎 | 1.15点 | |
12位 | 信州 | 17.4% | 三遠 | 1.15点 | |
13位 | 群馬 | 17.1% | 仙台 | 1.14点 | |
14位 | 宇都宮 | 16.9% | 信州 | 1.13点 | |
15位 | 名古屋D | 16.5% | 広島 | 1.12点 | |
16位 | 茨城 | 15.9% | 琉球 | 1.11点 | |
17位 | 横浜BC | 15.7% | A東京 | 1.10点 | |
18位 | 北海道 | 15.7% | FE名古屋 | 1.09点 | |
19位 | SR渋谷 | 15.6% | 秋田 | 1.09点 | |
20位 | 三河 | 15.6% | 千葉J | 1.08点 | |
21位 | 広島 | 15.6% | 京都 | 1.04点 | |
22位 | A東京 | 15.5% | 横浜BC | 1.04点 | |
23位 | 千葉J | 15.0% | 宇都宮 | 1.01点 | |
24位 | 島根 | 14.9% | 大阪 | 1.01点 | |
平均 | 17.35% | 平均 | 1.15点 |
気になるチームは、TOV%が7位、8位と上位に位置している西地区2位の琉球ゴールデンキングスと中地区1位の川崎ブレイブサンダースである。この2チームのターンオーバー1回あたりの平均失点を見てみると、比較的低く抑えられているため、ターンオーバーが順位を左右するほどの要因にはなっていないと考えられる。
賢明な読者の皆様はお気づきだろうが、ライブターンオーバー(時間が止まることなく相手に攻撃権が移るターンオーバー)かどうかなど、ターンオーバーの種類によって失点数や勝敗に関わる影響も変わってくると予想される。こちらも計算で求めることが可能なため、気になる方は検証してみてほしい。