
『城品萌音』の検索結果
-
楽しんだもの勝ち! 萌音ちゃんと行くBリーグ観戦@平日だとしても千葉は熱い!リーグ1位の観客動員数は伊達じゃない! モデル&DJとして多方面に活躍するmonemilkこと城品萌音さんの『バスケット・カウント』とのコラボ企画。恒例となりつつある今回は、初めての平日観戦となりました。千葉はリーグで一番お客さんが入っていると聞いていましたが、平日にもかかわらず4561人ものファンが会場に足を運んだようです。 最寄りの船橋日大前からアリーナへ行く途中で、富樫選手のサイン入り看板を発見! 階段にも選手のペイントが。こういう何気ないところで選手が見えるのは楽しいですね! グッズ売り場へ。天皇杯3連覇の記念Tシャツはマストバイですね! そして私の大好きなフードコーナーへ。観戦用に買ったのに、ついつい試合前に完食しちゃうんですよね(笑)。 スタージェッツの皆さんとパチリ。衣装もパフォーマンスも、ホントにカワイイ! 今回も老若男女、たくさんの方々と撮らせていただきました。ご協力ありがとうございました! 皆さんの笑顔で、私の表情も自然とほころびました! 昨シーズンまで選手だったイートンさんとも、撮らせていただきました。やっぱりおっきい! 試合はホームの千葉がサンロッカーズ渋谷を圧倒して勝利。4561人のブースターも大満足の平日ナイトゲームとなりました。週末の観戦ももちろんいいですが、平日の夜にバスケを観るのもいいですね。ハマっちゃいそう。今度はどこに行こうかなー。2019/02/06Bリーグ&国内
-
楽しんだもの勝ち! 萌音ちゃんと行くWリーグオールスター@全員集合お祭り騒ぎ!2018年の最後は、12月29日に大田区総合体育館で行われたWリーグオールスターを観戦しに来ました。大田区総合体育館は京急蒲田駅から徒歩圏内なので、首都圏に住んでいればアクセスしやすい立地です。 午前中から関連イベントは始まっていて、会場はもう盛り上がっています! スキルチャレンジコンテストは宮崎早織選手、3Pコンテストは高田汐織選手が優勝しました。 EAST、WEST選手の似顔絵が入ったグッズが大人気! ユニフォームベア、かわいいな。 Wリーグファンのみなさんたちと写真を撮らせてもらいました。やっぱり今回はWリーグだけあって、女子多めです。 いよいよオールスターのメインイベント、「EAST vs WEST」です! WESTの選手たちが『USA』のいいねダンスで盛り上げてくれました! 試合前の練習も、選手たちの表情が楽しそう。いつもは真剣勝負ですが、この日は自分がエンジョイし、見ている人たちを楽しませるのが目的です。 ファンも選手も笑顔が絶えません。 大田区総合体育館は羽田ヴィッキーズのホームアリーナ。というわけで本橋菜子選手はホスト役として(?)大いに張り切ってました! ハーフタイムには『J☆Dee'Z』と一緒にマスコットと選手たちがパフォーマンスを披露。引退したばかりのレジェンドである大神雄子アンバサダーも、日本バスケットボール協会の三屋裕子会長も登場。女子バスケットボール界が出せる最強の布陣。もう、お祭り感が半端ない! ハーフタイムに玉こんにゃくをいただきました。寒い時期にはやっぱりあったかいものがうれしい! 楽しむこと主体のオールスターですが、吉田亜沙美選手ほどになるとカッコ良さ、出ちゃいます。 この9月、我々は何回こうつぶやいたんでしょう。髙田、半端ないって! 試合は97-87でWESTの勝利に終わりました。風船と紙吹雪降ってきた! MVPは馬瓜エブリン選手。MIPは渡嘉敷来夢選手。最後まで笑顔が絶えない楽しい観戦でした。2019/01/03Bリーグ&国内
-
楽しんだもの勝ち! 萌音ちゃんと行くBリーグ観戦@宇都宮の熱気はヤバかった!Bリーグ屈指の熱気を持つアリーナ、前評判に違わぬ興奮! モデル&DJとして多方面に活躍するmonemilkこと城品萌音さんの『バスケット・カウント』とのコラボ企画は早くも第4弾! 東京駅からヒョイっと宇都宮へ、栃木ブレックスのホーム、ブレックスアリーナにやって来ました。Bリーグでも屈指の熱気があるアリーナということで期待して行ったのですが前評判に違わず、試合がダブル・オーバータイムにもつれる大熱戦となったこともあって激アツなバスケット観戦となりました! 今日は、栃木ブレックスのホームアリーナ・ブレックスアリーナ宇都宮にやって来ました! 祖母が住んでいて馴染みのある街です。宇都宮駅からの無料シャトルバスで、あっという間に着きました。 現在、東地区1位の栃木ブレックス。対するは西地区1位の琉球ゴールデンキングス。熱戦に期待です! まだ開場前なのに長蛇の列。確かに熱気、あります! ブレッキーのバルーン。かわいい、映えます! 今日から急に寒くなったので「もつ煮」。おじさんが大盛りにしてくれたおかげで温りました! アリーナはセンターハングビジョンがあってカッコいいです。試合も見やすそう。 グッズコーナーも大人気です。ニット帽欲しいなー。 私、こう見えて結構食べるんです。那須豚メンチかつ、とってもジューシーで美味しかったです。 パフォーマンスの合間のBREXYのみなさんと。みなさんカワイイ! 今回も、ファンの皆さんたちと写真を撮らせてもらいました。 お孫さんがチアのおばあちゃん、なかよし部活仲間、ボランティアを頑張る女子高生。みんな楽しそう! ブレッキーと2ショットを撮ろうとしていたら、ベリーちゃんも、スタッフさんも、お客さんも一緒に大勢での集合写真になりました! ご家族で、お友達同士で、とてもフレンドリーな栃木のファンの皆さんでした。 ブレッキーとの2ショットも撮ったもんねー! 大きな外国人のファンがいると思ったら、ライアン・ロシター選手のお兄さんが応援に来ていました! いよいよ試合です。立ち見の人もいます。超満員です。すごい熱気です! 試合前の演出がすごすぎて、まるでクラブみたい! ファンの皆さんの熱量もすごい! マジびびりました!! 試合は、序盤に大きな点差をつけられてしまった栃木ブレックスが、ジリジリ巻き返す展開。 琉球の並里選手うまいなあ……! ブレックスアリーナは全員参加型のエンタテインメントでした! 試合はまさかのダブルオーバータイム、最後は会場も総立ち。ブレックスは負けちゃいましたが、すごく良い試合で面白かった! 栃木ファンの皆さんも、負けた悔しさはあっても見応え最高の試合に興奮冷めやらぬ様子でした。この雰囲気の中でまた観戦したいです!2018/12/13Bリーグ&国内
-
楽しんだもの勝ち! 萌音ちゃんと行くBリーグ観戦@横浜は爽やかバスケ観戦日和!高台にあるアリーナは気持ち良さ格別、プールから大変身! モデル&DJとして多方面に活躍するmonemilkこと城品萌音さんの『バスケット・カウント』とのコラボ企画第3弾! 横浜ビー・コルセアーズのホームアリーナ、横浜国際プールにやって来ました。もともとは国際大会ができるプール、というか今もそうなんですけど、バスケの試合の日だけはバスケットアリーナになるんだそうです。高台にある会場では、秋晴れの気持ち良さも格別。今日も楽しんじゃいます! 今日は横浜市営地下鉄に乗って『北山田』駅から徒歩5分(でも地獄の登り坂!)、横浜市都筑区の横浜国際プールに来ました。琉球ゴールデンキングスを沖縄から迎えて、横浜ビー・コルセアーズのホームゲームが行われるんです。 このところ寒くなってきましたが、ブランケットの貸し出しもあって、女性にやさしーい! なるほど、プールとして使わない時はフロアを貼ってアリーナにするんですね。飛び込み台だけがプールであることを示しています。それにしても広い、さすが国際大会の会場です。 アリーナの広さを十分に生かして、小さい子が遊べたり、試合前のイベントが行われたりする『アイランドパーク』があります。 グッズも充実していてたくさん販売されていました。これからの季節はパーカーかなあ。 試合前に腹ごしらえ。お弁当とかパンとかいろいろあって目移りしましたが、牛タンの塩焼きを選択。柔らかくて美味しかった! 観戦中は横浜ビール。横浜戸塚の梨と北海道の小麦を使ったビールでとてもフルーティー。試合を見ながらのビールはサイコーです! 今回も、ブースターの皆さんたちと写真を撮らせていただきました。なんとなく、皆さん爽やかとというか、とても横浜っぽい! Bリーグ観戦もこれで3試合目。来るたびに面白さが分かって来た気がします。今回はコートサイド席。ボールが飛んで来るし、場合によってはそれを追いかけた選手が飛び込んでくるそうで臨場感たっぷり。この近さはバスケットボールならでは。ただし試合は残念ながらホームのビーコルの負け。キングスはとても良いチームでした。 次はどこのアリーナに行こうかな。アリーナで私を見かけたら、是非声を掛けてくださいね!2018/11/29Bリーグ&国内
-
楽しんだもの勝ち! 萌音ちゃんと行くBリーグ観戦@表参道の中心でバスケを叫ぶ表参道の駅から徒歩1分、最高の立地のアリーナ! モデル&DJとして多方面に活躍するmonemilkこと城品萌音さんの『バスケット・カウント』とのコラボ企画第2弾! 萌音さんにとってはホームと呼ぶべき渋谷、青山学院記念館でサンロッカーズ渋谷vs京都ハンナリーズを観戦してきました。立地はBリーグの中でも最高クラス。表参道から徒歩1分です。爽やかな秋晴れの中、間違えて駅からアイビーホールに直行しちゃったんですが、その手前でした。大きなマスコット、サンディーが目印です! 今日はオシャレなお店がいっぱいの表参道に来ました! 日曜日のお昼とあって人でいっぱいですが、今日は買い物じゃないんです。 目的地は青山学院大学! こんな場所で勉強できる学生さんが羨ましいです。 渋谷サンロッカーズの人気者サンディーのバルーンがお出迎えです! 到着して一番に、サンロッカーガールズの皆さんと写真を撮らせてもらいました。 人気者のサンディーともツーショットを撮れました。 一番売れているユニフォームは選手のものじゃなく「36 SUNDY」なんですって! スペシャルシートに付いてくるTシャツには、広瀬選手のサイン。うらやましいです。 ちょっと早めに着いたので、ピザーラとコラボした「BOXOUT PIZZA」を食べます。 買い食いはやっぱりおいしい! 試合前のイベントを楽しみつつ、ブースターの皆さんと写真を撮らせてもらいました。毎試合欠かさず観戦しているおばあちゃん。今日が初観戦のおちびちゃん。実は選手のお母さんに、仲良しファミリー。初々しいカップル? 皆さん、ありがとうございました。 初めて生で見たダンク! うれしすぎて興奮で泣きそう! 今日はコートエンドの席をご用意いただいたので、ずっと大興奮です! ハーフタイムショーで疲れたのかな? 私の後ろでサンディーが休んでるぅー。 チアの衣装も可愛かったし、コートが近くて見応えアリでした。渋谷でバスケ、オススメです!2018/11/22Bリーグ&国内
-
楽しんだもの勝ち! 萌音ちゃんと行くBリーグ観戦@熱狂渦巻くとどろきアリーナ『とどろきアリーナ』でBリーグ初観戦! モデル&DJとして多方面に活躍するmonemilkこと城品萌音さんが『バスケット・カウント』とコラボ! というわけで、10月24日、川崎ブレイブサンダースのホームゲーム観戦で神奈川県川崎市の『とどろきアリーナ』でBリーグ初観戦をキメてきました! 武蔵小杉からバスで約10分、ちょっとした林を抜けるとそこはバスケットボール・ワンダーランド。アリーナに入る前からテンションUPです。平日ナイトゲームとあって到着したのは日も暮れようとしていた時間。試合開始の45分前に到着しましたが慌ただしかったので、『場の雰囲気』を満喫するにはもう少し早めが良いかも。 バスケットボールの会場であることを強烈にイメージさせるフォトスポット。撮っておきます! 会場での食事は『アリーナグルメ』と呼ぶそうです。編集部さまにご馳走になりました! 今回は『女子会テーブル』という企画席にお邪魔しました。なんと応援グッズの貸し出しといううれしいサービスがあるので、初めてですがブースター気分を満喫! 『女子会テーブル』には選手からのお出迎え直筆メッセージと、選手の私服のポストカードが用意されています。この選手たちを覚えて試合に臨みます! カッコいい選手たちを品定め……ではなく編集部さまに教えてもらった注目選手をチェック。これが「エナジー全開」こと藤井祐眞選手ですね。 選手入場です。試合前の盛り上げも力が入ってて、スポーツの試合というより大きなクラブ! 試合開始まであと数分。これから頑張る選手にはちょっと申し訳ないけれど、クラフトビールで乾杯。おいしくないわけがない! カードを書いてくれた篠山キャプテンのダイナミックなプレーはカッコいい! きゃあきゃあ騒いじゃいますが、他のお客さんもみんなそんな感じ。最高のストレス発散です! あっという間にハーフタイム。野球やサッカーと比べて1秒1秒すべてがハイライトで、圧倒されてしまって『女子会テーブル』なのにおしゃべりしている暇もありません(笑)。 でも自撮りはちゃんとやっておきます。 藤井選手が吠えた! 本当に「エナジー全開」でした!! あっという間に試合終了。残念ながら川崎は負けてしまいましたが、素晴らしいパフォーマンスを見せてくれたチアリーダーズ『IRIS』(アイリス)との記念撮影でテンション復活です。 そしてなんと、試合を終えたばかりの「汗もしたたる」篠山選手がお見送り。編集部さまの仕込みはスゴいなと思ったら、川崎では毎回全選手によるお見送りをやるそうです。すごくないですか!? 試合前は慌ただしくて撮れなかったファジーカス選手の等身大看板とも撮影! 初めてのBリーグ観戦。バスケットボールは学校でやったぐらいしか経験がありませんでしたが、それでも基本的なルールが分かっているので楽しめます。会場の盛り上がり、楽しい雰囲気、選手たちのダイナミックな動きと気迫、おいしいクラフトビールとアリーナグルメなど、息つく暇もない120分のエンターテインメント・ショーとして魅力十分でした。入場から座席までの動線やお手洗いがちゃんとしているのもうれしいところ。『バスケット・カウント』でチームや選手のことをもっと知れば、もっと楽しめるはず。最高の初観戦となりましたが、これから勉強します! View this post on Instagram ? とどろきアリーナへ、Bリーグを観に行ってきたよ!! バスケを日本で観るのは初で、 こんなに面白いものなんだと感激しました???? _ 試合はもちろん、ルール分かりやすいし点数どんどん入って展開早いし面白いのだけど、 かっこよい音楽も流れてるし、 会場がお祭り感溢れてて入ってすぐワクワクするし、 チアもあってハーフタイムも飽きないし、なんで今まで来なかったんだろ?!ってくらい楽しかったぁ?? _ 沢山写真も撮ったので、詳しくはbasket countの記事を読んでね?? #monemilk #djmonemilk #femaledj #model #Bリーグ #バスケットカウント #basketcount #バスカン #等身大ファジーカスさま monemilkさん(@monemilk)がシェアした投稿 - 2018年10月月24日午前9時41分PDT2018/11/09Bリーグ&国内