春は出会いと別れの季節。プロバスケットボール界はシーズン真っ只中であるが、主に大学4年生がインカレ終了後、特別指定選手という形でチームに加入している。そこで今回は、感動から笑いまで幅広いトーク術でリーグ随一のファンサービス力を誇る『神対応』でお馴染みの篠山竜青が、川崎ブレイブサンダースに新たに加入した大学4年生コンビの青木保憲、林翔太郎に向け、Bリーガーとして、そして川崎ブレイブサンダースの一員としての心得を説いた。
篠山竜青×青木保憲×林翔太郎
川崎ブレイブサンダースの主将がルーキーへ伝える『プロバスケ選手の心得』(前編)
青木「Bリーグができたことは自分にも転機に」
──篠山選手、川崎の選手としての心得や、川崎の選手としてまずは覚えて欲しいことはありますか?
篠山 プロのトップリーグなので、自分が何をすることでチームに貢献するのかは、自分で考えていくことが大事だと思います。僕は言葉で「川崎にいるからにはこれをやれ」とはあまり言ったことがなくて、分からないことがあったら聞いてこいというスタイルです。
アドバイスやヒントをくれる経験豊富な先輩たちはたくさんいます。自分の意思で主体的に何事も取り組んでいって欲しいです。僕も加入した時はそうやりましたし、それがブレイブサンダースで受け継がれているものなのかなと思います。
──青木選手、林選手。大学入学時はBリーグがまだなくて、3年生の時に誕生しました。このバスケ界における大きな流れを受けて、将来に対する考え方の変化はありましたか?
青木 僕はありました。小さい頃はプロバスケット選手になりたいと思っていましたが、筑波大学に入って試合に出られない期間が長かったんです。それに、もともと最終的には教員になりたいと思っていたので、大学を卒業したら教員かなという感じもありました。でも、その中で一緒にやっていた先輩方がBリーグに行くようになって、その方々と一緒にバスケットをしているのがすごく楽しく、僕もそれについていきたい。そこからBリーグに行きたいという思いに変わりました。Bリーグができたことは自分の中でも転機だったかなと思います。
林 自分は大学入学した時からトップリーグでやりたいという気持ちがありました。ちょうどBリーグが開幕した年に小澤さんがいてくれたおかげで頑張ろうという気持ちになりました。
──林選手にとって小澤選手は、篠山選手にとっての栗原選手のような、背中をついていきたいと思わせてくれる存在ですか?
林 プロへのきっかけ作りをしてくれたのは小澤さんなのかなと思います。行けたら良いなみたいな淡い期待というか、夢を持っていましたが、それを現実的な目標にしてくれたのはプロの世界に入ってくれた小澤さんです。これで自分の意思が固まりました。
──篠山選手、ルーキー時代にはどういうことを意識してプレーしていましたか?
篠山 試合にもし出させてもらったら、とにかく自分の長所はスピード。こういう部分を僕は武器にやっていきますという意思表示も含め、セットプレーも多い中で、とにかくスピードを生かして積極的なプレーをしていました。
ディフェンスでは、とにかくファウルの回数を気にせずに思い切りやろうとしました。実際、新人の頃は5ファウルで退場していました。そういうプレーをしていくうちに、どんどんチームのみんなから認めてもらえるようになったと思います。
林「栗原さんや長谷川さんのディフェンスを勉強」
──あらためて新加入の2人に期待したいことを教えてください。
篠山 とにかくどんな失敗をしてもいいのでエナジーとか元気、思い切りの良いプレーをしてもらいたいです。それでチームが明るくなったり、ポジティブになったりしています。結果としてターンオーバーやファウルになって、数字で言えばネガティブイなものかもしれないですけど、ルーキーらしく「とにかくやってやる」という気持ちはチームを動かします。そういう部分は毎年そうですけど、ルーキーにはやってもらいたいです。
──ルーキーの2人は、これから川崎が優勝するためにもどこで貢献したいですか?
林 チームに合流して北(卓也)さんとお話した時もシュートやドライブでリングにアタックしていくことを求められている、期待されていると思いました。でも絶対的にまずは必要とされるディフェンスができて、それからシュートとドライブになります。今は同じポジションの栗原さんや長谷川さんのディフェンスを見て勉強しながらしっかりできるようになりたいです。
青木 僕は竜青さんがおっしゃってくれたように、チームの雰囲気だったり流れを少しでも明るくしていきたい。ハッスルプレーをしたり、時にはバカをしてチームを盛り上げたりするところは必要だと感じています。今は一番年齢として下ですけど、それでも先輩方を押し上げていけるようなエネルギーを出していけば、少しはチームの力になれる。今までの練習では全然足りないんですけど、これからまたやってきたいと思います。
──篠山選手、このコメントを聞いてどうでしょう?
篠山 大丈夫だと思います。80点です。あとの足りない20点は声の大きさです(笑)。
「すぐにでもゲームに絡む、勝負に絡む存在に」
──それでは最後に、シーズン終盤戦に向けた意気込みを聞かせてください。
青木 自分はベンチにも座ってなくて後ろ側から見ていましたが、1月27日に開催された千葉とのホームゲーム2戦目の最終ピリオドの大歓声は今までのバスケ人生で聞いたことがない大きさでした。そういう環境でバスケができることはとても幸せだと思うので、早く安定してコートに立てるようにこれからも一生懸命頑張っていきたいと思います。
林 僕もとどろきでベンチ裏に座って、これがプロかっていうバスケットの質に加え、ファンの方々の温かさであったり、熱狂的な部分を今まで感じたことがないくらいに肌で感じることができています。あとはそういったファンの方々に一日でも早くコートで活躍する姿を皆さんに見せることができるように頑張りたいと思います。
篠山 個人的にはポイントガードというポジションが去年から(藤井祐眞と)2人でやってきたので、キツい部分が正直ありました。そこにポイントガードの青木が入ってきて3人体制になったので、いろいろと体力的な部分でも引き出しが広がるのかなという印象があります。祐眞が2番もこなしている中、青木は正統派のゲームコントロールできる司令塔で、そこの2ガードコンビも今後はできてくると思います。
また、3番ポジションのところもハセ(長谷川)と栗原さん、ほぼ2人で回している状況で、どちらかがケガしてしまったら非常にタフというところがあります。この1番と3番の補強というところでは、すぐにでもチャンスがあればゲームに絡む、勝負に絡むというところが求められる可能性が2人にはあります。その中で良い意味で競争も激しくなり、若い選手が入ってくることによってチームが活性化されると思います。
今シーズン、去年の雪辱を晴らすという意味でも、オーナーが今年から東芝からDeNAに変わるという意味でも本当にこの15人全員で、もっと言うとチームスタッフもクラブスタッフも含めてクラブ全員で2年目のBリーグで、横浜アリーナで優勝するという気持ちを持つ。まずは東地区を戦い抜いてチャンピオンシップにつなげたいと思います。